
バンコクに住んで6年目の私(30代女性)の目線から、バンコクでおすすめの観光地と街歩きスポットを22か所紹介します。
定番スポットからマイナーなスポットまで、盛りだくさん!
バンコク観光の定番スポット
はじめてのバンコク旅行、まずはおさえておきたい定番スポット4つから。
①三大寺院 ワットプラケオ/ワットポー/ワットアルン
バンコクのお寺観光なら、まずは三大寺院(ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルン)から。モデルコース内でも、ワットプラケオとワットポーを訪れています。

モデルコース内では行かなかったワットアルンはこちら。

ワットポーは、夜も入ることができます。仏塔のライトアップがとてもきれいです。

②フォトジェニックなお寺「ワットパクナム」
バンコクのフォトジェニックスポット、天井画が美しいお寺「ワットパクナム」。

③チャトゥチャックウィークエンドマーケット
東南アジア最大級の週末市場、チャトゥチャックウィークエンドマーケット。バンコクでショッピングを楽しみたいなら要チェック!

④ナイトマーケット「タラートロットファイ・ラチャダー」
バンコクでナイトマーケットに行くならココ。隣のショッピングモールから見下ろすカラフルなテントの夜景も見どころです。

バンコクで街歩きが楽しいスポット
バンコクで街歩きが楽しいスポットを集めてみました。
⑤プロンポン雑貨屋巡り
日本人が多く住んでいるプロンポン地区で日系の雑貨屋さん巡り。日本人好みのデザインで質の良いアジアン雑貨に出会えます。カフェもたくさんあります。

⑥旧市街サームプレーン地区
バンコク旧市街のサームプレーン地区は街歩きにぴったりのエリア。
フォトジェニックな古い街並みには、美味しいストリートグルメのお店が軒を連ねます。ココナッツアイスクリームやマンゴースティッキーライス(カオニャオマムアン)の美味しい店もあります。


⑦運河ボートで行く黄金の丘プーカオトーン
バンコク庶民の足、運河ボートで行く黄金の丘プーカオトーン(ワット・サケット)。夕食はパッタイの有名店「ティップサマイ」で。

近くにある、ジャイアントスイングとワット・スタットもあわせてどうぞ。

⑧中華街ヤワラート
バンコクの中華街ヤワラートは、街歩き、ショッピング、カフェ巡りと多彩な楽しみ方ができます。手芸用品・布・おもちゃ・雑貨など、ありあとあらゆるものが安くで販売されている市場サンペンレーンがあるのもヤワラートです。
私もバンコクの中で特に好きなエリアで、ときどき遊びに行っています。


⑨インド人街パフラット
さきほど紹介した中華街ヤワラートの西隣にあるのが、インド人街パフラット。ここも独特な雰囲気で楽しい。

⑩タラートノーイ地区
ヤワラートの南側に広がるタラートノーイ地区、最近になって注目されているエリアです。
車やバイクの部品を扱う町工場が連なる中に、教会やお寺があり、ウォールアートもたくさん。散策途中に立ち寄りたいカフェもちらほらあります。
ディープなバンコクを見てみたい方におすすめ。

⑪パークローン花市場
お花好きにおすすめしたいパークローン花市場。花だけでなく、青果市場もあります。私の超おすすめのカフェも併せてぜひ。

⑫ジャルンクルン通り
バンコクで最も古い車道であるジャルンクルン通り。レトロな街並みが美しく、お寺や教会などのフォトスポットが点在。最近はおしゃれなレストランも増えてきました。

⑬アーリーでカフェ巡り
カフェ好きにおすすめしたい、アーリー地区のカフェ巡り。
アーリー駅近くには4種のカオマンガイで有名なジュブジュブカオマンガイがあるけれど、先に食べちゃうと超お腹いっぱいになってまい、カフェフードが食べられないなるので注意。でもカオマンガイは午後には売り切れてしまうジレンマ…(笑)

その他のおすすめのバンコク観光スポット
そのほか、観光地としてはちょっとマイナーだけど私の好きなスポットや、バンコク中心部からちょっと距離がある(1時間半以内)スポットを紹介します。
⑭バンコク国立博物館
水曜と木曜の午前中限定で開催される日本人ボランティアによるガイドツアーが超おすすめです!タイの歴史や文化についての理解が深まります。

⑭エラワンミュージアム
巨大なエラワン象が鎮座する建物の中では、美しいステンドグラスとアートを鑑賞できるフォトジェニックスポットです。

⑮サムローン市場とその周辺
生鮮食品などを扱う大きな市場です。比較的きれいで見学しやすいからおすすめです。バンコク庶民の生活を見てみたい方は行ってみると楽しいと思います。
エラワンミュージアムに比較的近いのであわせて訪れるのもおすすめです。

⑯ウォンウェンヤイ街歩き
チャオプラヤー川を渡った先のトンブリーと呼ばれるエリア。大きなロータリーのあるウォンウェンヤイの近くには、手芸用品の問屋街があります。
国鉄のウォンウェンヤイ駅では古き良き時代のバンコクの雰囲気を感じることができます。

⑰ワットベンチャマボピット(大理石寺院)
床が大理石のモザイクでできていたり、オレンジの屋根の本堂がシンメトリーで美しかったり、タイ風のステンドグラスがあったりと、見どころいっぱいのお寺です。

⑱タイ国鉄に乗ってみよう
ちょこっとでいいからタイ国鉄に乗ってみたい方へ。
国鉄フアランポーン駅からバーンスー駅まで乗ってみた時の記録です。国鉄乗車後は以下の記事のようにバーンスー街歩きをしてもいいし、チャトゥチャックが近いのでそっちに遊びに行ってもいいと思います。

⑲バーンガジャオ
自然を感じたい方におすすめのバーンガジャオ散策。サイクリングが楽しい。

⑳クレット島
お菓子と陶器の島、クレット島。島と呼ばれていますが、実際はチャオプラヤー川の中洲です。バンコク中心部からちょっと遠いけれど、市場散策やカフェ、クラフトビールと見どころいっぱい。楽しいところです。

㉑クローンラットマヨム水上マーケット
クローンラットマヨム水上マーケットは、他の有名な水上マーケットに比べると、バンコク中心部から近く、ツアーに参加しなくても自力で行けるのが魅力。
ボートトリップで眺める景色は、ここがバンコクとは思えないくらいのどかです。マーケットの規模が大きく、食事やショッピングも楽しめます。

まとめ
以上、私がおすすめしたい、バンコクの観光地と街歩きエリアを紹介しました。気になる観光地は見つかったでしょうか?
バンコク旅行を計画を立てるのにはもちろん、バンコク在住者が次のお出かけ先を決めるのにも、役立ててもらえたら嬉しいです。

バンコクからの日帰り旅行におすすめのお出かけ先はこちら↓。


現地オプショナルツアー予約専門サイトVELTRA(ベルトラ)でツアーを監修させてもらいました!!
- 自力ではなかなか行きづらいピンクのガネーシャ
- 天井画が美しいワット・パクナム
- 花いっぱいのパクローン市場
などなど、私がおすすめしたいバンコクとその近郊のフォトジェニックなスポットを盛り込んだツアーです。
ツアー中に立ち寄るレストランやカフェも、私の大好きなお店を選びました。
詳細の確認&ご予約は、VELTRA(ベルトラ)のサイトからどうぞ!