観光スポット

クレット島へちょこっと日帰り女子旅。おしゃれなカフェやクラフトビールの店も有ります

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
クレット島名物の素焼きの焼き物

バンコクのお隣ノンタブリー県にあるお菓子と焼き物の島「クレット島」に友達と一緒に行ってきました。

市場での買い物と、美味しいカオソーイとコーヒー、それからクラフトビールも!

タイの市場の雑多に品物が並ぶ楽しさと、島ならではのノスタルジー感、それからおしゃれなカフェもあったりして、ちょうどいいくらいに古さと新しさがミックスされている感じがたまりません。

みなさんも、今度の週末はクレット島へ遊びにいってみませんか?

 

クレット島とは

クレット島はお菓子と焼き物の島として知られています。素朴な雰囲気の焼き物と、タイの伝統的なお菓子が名物。

クレット島の素焼きの香炉 クレット島のお菓子

クレット島の市場では、ほかにもたくさんのものが売られていて、週末になると多くのタイ人でにぎわいます。週末に家族でお出かけする定番スポットみたいな感じなのかな。

クレット島のお店は週末のみ開くところが多く、ショッピングやカフェが目当てなら、土日に行くのがおすすめです。

 

クレット島の場所・行き方

「クレット島」と呼ばれていますが、「島」という単語から連想するような海にある島ではありません。

地図はこちら

地図を見てもらうと分かると思いますが、チャオプラヤー川の中州が島のようになっていて、ここがクレット島と呼ばれているんです。

このクレット島があるのは、バンコクのお隣のノンタブリー県。

バンコクからだと、タクシーで近くの「ワットサナムヌア」というお寺まで行き、そこから渡し船に乗る方法が一般的です。

 

タクシーでワットサナムヌアへ

まず目指すのは、クレット島への渡し船が出ている「ワットサナムヌア」というお寺です。

地図はこちら

私達はBTSプロンポン駅からタクシーで行くつもりでしたが、なかなかメーターで行ってくれるタクシーがつかまらず…。

タクシーにはクレット島のタイ語名「ゴクレット(เกาะเกร็ด)」と言えば通じるには通じました。この地図を見せれば、すぐわかってくれそう。

クレット島

グラブタクシーを呼ぶ?などと相談していたら、一緒に行くお友達がファミリーカーを呼んでくれて、それに乗せてもらっていきました。ありがたや。

9時半くらいにはプロンポン駅を出発したと思うけど、渋滞にハマってお寺に着いたのは11時近くでした。

クレット島行きの船が出るワットサナムヌア

 

ワットサナムヌアから渡し船でクレット島へ

人の流れにそってお寺の奥へと進むと、クレット島の渡し船乗り場があります。週末なら、たくさんいるタイ人観光客の後ろについていけば迷うことはないかと。

クレット島行きの船乗り場

そのまま船に乗り込みます。

クレット島行きの船

渡し船の代金はたったの2バーツ(約7円)

クレット島行きの船は2バーツ

だけど出発地であるお寺側では徴収されません。クレット島側に料金徴収所があり、船を降りるときに支払います。

船の中の様子です。

クレット島行きの船の様子

多くの人が立ち乗り。捕まるところが少なくてちょっと不安だったけれど、船は揺れなかったし、乗っている時間もとても短かったので大丈夫でした。

渡し船のルートですが、おおよそ下の地図のピンクの矢印の経路になります。

クレット島

クレット島の北東の端っこあたりに着きます。

 

クレット島の巡り方

クレット島を散策するにはいくつかの選択肢があります。

自転車

クレット島の貸出自転車

一つは自転車です。クレット島の渡し船が着いたあたりに自転車を貸すお店がいくつかあります。

クレット島は意外と大きいので、島全体をぐるっと巡るなら徒歩では厳しい。自転車などの乗り物を使った方が良いみたい。

ただし一緒に行ってくれたMさんによると、自転車でクレット島を巡っていて犬に噛まれた友達がいるんだそう!タイで犬に噛まれると狂犬病の心配もしないといけないから大変。

そういう話聞いちゃうと、自転車に乗って遠くまで行くのは怖いなぁ。

 

バイタク

バイクタクシーで巡ることもできるようですが、私は乗り場を見かけませんでした。

 

徒歩

結局私達がとった方法は「徒歩」です。クレット島の市場で買い物をしたり、カフェでのんびりするのが目的なら徒歩で十分だと思います。

 

クレット島散策を楽しもう!

クレット島の景色

さてさて、それでは今回のクレット島散策の様子について紹介していきます。

 

買い物&お菓子の食べ歩きなら島の北側ゾーンへ

まず向かったのは、クレット島の北側ゾーン。下の地図のピンクの○がついているあたりです。

クレット島の北側ゾーン

この辺りは「OTOP Village」という名前の市場のようになっています。

クレット島のOTOP Village

「OTOP」とは、タイの一村一品運動のことで、それぞれの土地の伝統工芸品や名産品などがOTOPとして認定されています。

私もOTOPについてよくわかっているわけじゃないけど、日本で言うところの「道の駅」的な存在だと思っています。

まずは、暑さを和らげるために冷たいパッションフルーツのジュースを購入。30バーツ(約105円)。

クレット島で飲んだパッションフルーツジュース

「お菓子の島」と云われるだけあって、タイの伝統的なお菓子を売っているお店がたくさんあります。

クレット島のお菓子

タイのお菓子ってカラフルでかわいい。

クレット島のお菓子

お菓子作り真っ最中のお店もありました。これはお菓子を卵にくぐらせて、熱いシロップの中で煮ていました。こうやって作るのか…!

クレット島のお菓子を作っているところ

試食を勧めてくれるお店も多くて、楽しい。

洋菓子も売っていました。友達が美味しいと言っていたのでついつい購入。6コで50バーツ(約175円)だったかな。帰って食べたけど、たしかに美味しかった。

クレット島の洋菓子

クレット島名物の素焼きもいっぱい。

クレット島の素焼きの香炉 クレット島の素焼きの香炉

キャラクターものも。

素焼きの飲み物入れ

かわいいチムチュムの鍋。

チムチュム用の鍋

カラフルなピントー。

ホーローのピントー

ついつい欲しくなってしまう、クロック。

クロック

木製のカッティングボード。

カッティングボード

これは…お守り?青くないけどラピュタの飛行石を思い出してしまった。

素焼きのお守り

ほかにも駄菓子の店があったり。

クレット島の駄菓子

おもちゃの蛇は、鳩よけ用に買いました。20バーツ(約70円)。でも後から聞いた話だとおもちゃの蛇くらいじゃ鳩にはきかないらしいです。一応設置してみたけど。

クレット島の蛇のおもちゃ

看板のお店。オーダーして10分で作ってくれるらしいです。

クレット島で作れるオーダーメイドの看板

最後に時間が無いのについつい買ってしまったガネーシャ様(120バーツ:約420円)。ガネーシャ好きの母にお土産。

クレット島で売っていたガネーシャ

 

クレット島でのランチは名物カオソーイ

お昼は友達が教えてくれたカオソーイの店で食べることにしました。グルメサイト「激旨タイ食堂」で紹介されていたらしい。

ちょうどクレット島の北側エリア、OTOP Village内にあります。市場通りから右手に入ったところです。

クレット島のカオソーイの店

2020年1月現在、またまた看板が変わっていたとTwitterで教えていただきました。ありがとうございます。

川沿いのお座敷がリラックスムード満点。

クレット島のカオソーイの店

噂のカオソーイ(50バーツ:約175円)。うまいっ!

クレット島のカオソーイ

とうもろこしのソムタム(70バーツ:約245円)はみんなでシェア。とうもろこしのソムタムって甘みがあって美味しいんですよねー。

クレット島で食べたとうもろこしのソムタム

 

大人な雰囲気を楽しむならクレット島の東側ゾーンへ

北側ゾーンだけでも大満喫してしまいタイムリミットが近づいてきてしまいました。でも、最後にどうしても行きたかったカフェ&ビールバーのある島の東側ゾーンに大慌てで行ってきました。

下の地図のピンク色でかこったゾーンです。

クレット島の東側ゾーン

ちょっとだけ…のつもりだったのに来てみてびっくり。市場風の北側ゾーンに対して、東側ゾーンは「大人」な雰囲気。ちょっとおしゃれなゲストハウスとかカフェが点々とあって、人も少なくて散策しやすい。

「市場散策も楽しいけれど、大人の女子旅なら絶対にコッチだったね」と話しながら、大急ぎで散策しました。

クレット島名物の焼き物を使ったウォールアート。クレット島を形作っていたらしいけど、そのことに気づかずに寄って撮影してしまった。笑

クレット島をモチーフにした壁

焙煎体験ができる珈琲店 クアムー Coffee & Gallery

どうしても行きたかったのはココ、コーヒーの焙煎体験ができるコーヒー店。

クアムー Coffee & Gallery

焙煎して挽いてドリップまで体験できるDIYセットは1セット200バーツ(約700円)。体験するには30分くらいは見ておいたほうがよいそうです。

クレット島で焙煎体験

今回は時間がなかったのでコーヒーを飲んだだけ。暑かったからアイスアメリカーノを。炭焼って感じの香ばしさの残る、とっても美味しいコーヒーでした。

クアムー Coffee & Galleryのコーヒー

そしてここのお店で売っている洋服がかわいくって、それぞれ購入。私も200バーツ(約700円)のTシャツを買っちゃった。お値段がお手頃なので、ついつい財布の紐が緩んでしまうのです。

クアムー Coffee & Gallery

 

クラフトビール Chit Beer

クレット島のクラフトビール Chit Beer

もう一つクレット島で行ってみたかったクラフトビールのお店「Chit Beer」。ちょうどカフェ「クアムー」の目の前にあります。

前回訪れたときには禁酒日でお休みだったのですが、再訪したときにはオープンしていました!

クレット島のChit Beer

クラフトビールが100バーツ~とリーズナブルです。ビールはすべてクレット島のブリュワリーで作っているらしいですよー!!

私はラガーが好きだからラガービール(3番)を思わずオーダーしちゃったけれど、後から来たお客さんを見てると味見させてくれてるみたいでした。味見しながら選ぶと失敗がないかもですね。

クレット島のChit Beer注いでいるのは後から来たお客さんのビール

下の写真の黒い方が私がオーダーしたラガービールです。このラガービール美味しかった!

クレット島のChit Beer

隣の黄色い方は友達がオーダーしたビールだけど、こっちもフルーティーで飲みやすい味でした。他の人達がオーダーしたビールも少しずつ味見させてもらったけど、どれも特徴ある味で美味しかったです。

ビール好きなら、おすすめです!

クレット島のクラフトビールの店 Chit Beer

ちなみに、席はこんな感じ。チャオプラヤー川を眺めながらビールを楽しめます。

クレット島のクラフトビールの店 Chit Beer
Chit Beer

 

まとめ

クレット島はローカルな市場だけでなく、おしゃれなカフェもあり、女性好みの要素満点の島です。何度でも行きたくなっちゃう。

今回一緒に行ってくれたMさん、Tさんのクレット島散策ブログもぜひ参考にしてみてくだい。

ブログランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です