観光スポット

【JODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)】お城が目印のバンコク新ナイトマーケット!BTSハーイェークラップラオ駅近く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バンコクのナイトマーケットで今一番盛り上がっているラマ9世駅近くのJODD FAIRS(ジョッドフェア)。その支店JODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)BTSハーイェークラップラオ駅近くに2023年4月28日にオープンしました。

なんと敷地内にお城があり、その周りには気球が浮いています!なんとも派手な見た目のナイトマーケットです。お城の前にはDJブースがあり、陽気な音楽をかけてくれています。

ナイトマーケットの敷地は広く、拡張前のラマ9のJODD FAIRSより広く感じました。

JODD FAIRS DanNeramitで売っているものは、半分以上が食べ物で、三分の一くらいが服飾雑貨やアンティークです。ナイトマーケットでは定番となったネイルブースもありました。現時点では準備中のブースも多く、これからさらに盛り上がって行く予感です!

バンコク中心部からのアクセス面ではラマ9のJODD FAIRSの方に軍配が上がりますが、ナイトマーケットの雰囲気はこっちの方が好みでした。やっぱお城があるのは大きい!

【JODD FAIRS(ジョッドフェア)】バンコクのオシャレな新ナイトマーケット バンコクのナイトマーケットといえば、カラフルなテントがインスタ映えするタラートロットファイラチャダーが人気でした。 しかし...

その他のバンコクの観光スポットについては在住者がおすすめ!バンコクの観光・街歩きスポット22選もご覧ください。

在住者がおすすめ!バンコクの観光・街歩きスポット22選 2014年からバンコクに住んでいる私の目線から、バンコクでおすすめの観光地と街歩きスポットを22か所紹介します。 定番スポ...

 

場所・行き方

JODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)があるのはBTSハーイェークラップラオ駅から徒歩6分(④番出口)の場所です。

地図はこちら

そのほか以下の駅からも徒歩圏内です。

  • BTSパホンヨーティン24駅から徒歩6分(②番出口)
  • MRTパホンヨーティン駅から徒歩11分(③番出口)

BTSハーイェークラップラオ駅からは途中までスカイウォークがあるので、歩いて行きやすいと思います。

駐車場はありますが、私が行った連休中日は満車でした。隣のロータスの駐車場にも車が殺到しているように見えたので、セントラルラップラオに停めるのが良いと思います。

 

JODD FAIRS DanNeramit の雰囲気

JODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)で真っ先に目に入ってくるのはこのお城!

本格的なお城でびっくり。

お城の周りには気球が浮いていて、ド派手に飾り付けられています。

気球1つにつき1人の操縦士みたいな人が割り当てられていて、ときどきガスを噴出して気球がボワッと光るのがきれい。こんな演出よく考えたな。

レトロカーが並んでいるのがJODD FAIRS らしい演出です。

このお城、どこかで見たことあるな…って考えていたら、ここは以前ゴーカート場だった場所じゃないかと思いいたりました。

お城は登れるみたいだったので、私たちも登ってみることに。お城の上からはナイトマーケット全体を見渡すことができます。

芝生エリアには座ってくつろぐ人々がいて、タイらしいリラックスムード満点です。

私たちはオープン3日目、連休中日に訪れました。混雑はしていましたが、敷地が広いのでぎゅうぎゅう詰めになるほどではなく、わりと快適に散策できました。

 

JODD FAIRS DanNeramit で売っているもの

ここからはJODD FAIRS DanNeramitで売っていたものを簡単に紹介していきます。

グルメゾーン

ナイトマーケットのブースの半分以上は食品系屋台でした。シーフード系のお店が多い印象を受けました。

あとはバンコクのナイトマーケットでよく見かけるスペアリブもあり。

タイ東北部ウドンタニ県のミシュラングルメのお店が入っていたのにはびっくり。

多くはタイ料理屋ですが、日本食レストランもちらほら見かけました。逆に西洋料理系の店はあまり見ませんでした。

個人的にはナイトマーケットは雰囲気を楽しむ場所だと思っているので、ここでがっつり食べるよりは、別の店で夕食を済ませておいてナイトマーケットではお酒を飲んだり、デザートを楽しみつつ散策するのが好きです。

この近くだとカオソーイが美味しいジアンハーイとかどうでしょう?

MRTパポンヨーティン駅前「ジアンハーイ」のカオソーイがおしゃれでリーズナブルで美味しい! Twitterで教えてもらったバンコクにある美味しいカオソーイを食べに行ってきました。 カオソーイとは、タイ北部地域の郷土...

デザート系ではチュロスのお店に長蛇の列ができていました。ソフトクリームや果物スムージー、シェイクなどの選択肢があります。

私はスイカシェイク。

夫はミルクシェイクを片手に散策しました。

お酒もありましたが、店舗型のバーはまだ建設中のところが多かったです。

服飾雑貨ゾーン

お城からテント群を見て向かって右手が服飾雑貨ゾーン。若者向けの洋服やリゾート服、スマホケース、名入れできるパスポートケースなどが売っていました。

人気のタイパンツも100バーツで売っているのを発見。お手頃価格だと思います。

ネイルブースもこのあたりにありました。

アンティークゾーン

テント群を挟んでお城と反対側エリアがアンティークゾーンです。古着っぽいものもあります。このエリアを見て周るのが一番楽しかった。

バーみたいなフードトラックが出ていて、雰囲気が良かったです。

 

まとめ

以上、バンコクの新しいナイトマーケットJODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)について簡単にレビューしました。

敷地内にお城がある映え要素満点のナイトマーケットです!ドリンク片手に見て周るだけでも楽しいと思うので、ぜひ行ってみてください。

その他のバンコクの観光スポットについては在住者がおすすめ!バンコクの観光・街歩きスポット22選もご覧ください。

在住者がおすすめ!バンコクの観光・街歩きスポット22選 2014年からバンコクに住んでいる私の目線から、バンコクでおすすめの観光地と街歩きスポットを22か所紹介します。 定番スポ...

 

JODD FAIRS : DanNeramitの店舗情報

営業時間 16:00~0:00
公式URL Facebook Instagram LINE(@Joddfairs.Dan)
アクセス BTS ハーイェークラップラオ駅から徒歩6分(④番出口)
BTSパホンヨーティン24駅から徒歩6分(②番出口)
MRTパホンヨーティン駅から徒歩11分(③番出口)
駐車場 有り(※ただし休日は混んでいるのでセントラルラップラオの駐車場に停めるのがおすすめ)
地図 Google Mapで開く


ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

※文中の日本円表記は1バーツ≒4.0円で計算(2023年5月現在)

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です