
タイ・バンコクは本当に暮らしやすい場所で、特別不便を感じることってあまりありません。欲張らなければ基本的に何でも手に入りますから。
でも、ピンポイントで何かが欲しい時にデパートやショップを探して回るのが面倒くさい時もあります。
そんな時はネットでポチポチっとやるだけで自宅に届けてくれる日本のAmazonや楽天が懐かしくなることも。
でも心配ありません、タイにはAmazonや楽天に代わる通販サイトLAZADAがあります。慣れてしまえば便利に使えます。
この記事では、
- タイのLAZADAアプリの使い方
- LAZADAでの買い物で失敗しないコツ
- LAZADAでのお得にお買物する方法
についてお伝えします。
こちら コロナ禍の引きこもり生活で便利なLAZADAなどのショップまとめは

こちら LAZADAのゾロ目セール攻略法は

タイの通販サイトLAZADAアプリの利用方法
LAZADAにはWeb版とアプリ版があります。
私はもっぱらアプリ版を利用しているので、LAZADAアプリでのお買い物方法・コツについて紹介しようと思います。
アプリのダウンロード&登録
まずはアプリをダウンロードしたらアプリの指示に従って登録を行います。
アプリの言語は英語かタイ語が選べます。
LAZADAでのトラブルの少ない商品の選び方
今回は愛用中のモリンガオイルがきれてしまったので、LAZADAで新しいオイルを買おうを思います。
ホーム画面の🔍マークのところに、moringaと入れて検索してみました。

そうするとmoringaに関する商品がずらりと現れました。
この中から好みの商品を選ぶのですが、私が気を付けているのはLocationです。

LAZADAにはタイ国外からの出品も多くあります。
特に中国(China)からの出品が多いのですが、中国のものを買うと
- 発送が遅かったり
- 梱包が雑だったり
- 写真と違うものが届いたり
することが多い気がするので、基本的にタイ国内のショップから買うようにしています。タイ国内のショップに絞り込むにはLocalをチェックしてください。

また、できるだけ公式ショップ(Flagship Store)から買った方がトラブルが少ないように思います。
今回はPhutawanというタイブランドのモリンガオイルを買うことにしたので、Phutawanの公式ショップから買うことにしました。
公式ショップにはFlagship Storeのマークがついているので要チェックです。

また各ショップの3種の評価がすべて緑色(HIGH)になっていることも確認します。

商品の個別ページを見ても、95人が評価していて五つ星中の4.9を獲得しているから問題ないと思います。
特にFlagship Store以外から購入する場合にはレビューもきちんと読んだ方が良いです。よくないレビューが多いものはもちろん、レビューは良いけれど不自然に同じ写真ばかり投稿されている商品も地雷だと思います。
これらをチェックして問題なさそうなので、Phutawanの公式ショップのこのモリンガオイルに決定です。

Vouchersのところを押すと送料無料になったり割引されたりするので、とりあえず押しておきましょう。
右下のAdd to Cartでカートに入れて次に進みます。
支払い
カート内でPhutawanのMoringa Oilにチェックが入っていることを確認して、Check Outへ。

そうすると以下の画面にうつります。
初めて買い物する場合は、ここで配送先の住所、電話番号を入力します。

商品のだいたいの到着日時はEst. Arrivalのところに表示されます。
スクロールダウンすると、Select Payment Methodで支払い方法を選べます。View all methodsをクリックしてみてください。

支払い方法は主に以下から選べます。
- クレジットカード(VISA、Master、JCB)
- モバイルバンキング/銀行振込
- ラビットラインペイ
- True Money Wallet
- 現金代引き
初めて買い物する場合はここで支払い方法の登録を行ってください。
私は基本的にクレジットカード払いを選択しています。
支払い方法が決まったら、右下のPlace Orderを押して注文を確定させます。
配送
ここまでくればあとは配送を待つだけです。
注文した商品のステータスは、ホーム画面の右下Accountで確認できます。

Account内のMy Orders(注文商品)で注文した商品についての詳細を見ることができます。

商品のステータスによって以下の4項目に分かれています。
- To Pay:支払い前
- To Ship:発送前
- To Receive:発送後
- To Review:到着後(レビュー待ち)
クレジットカード払いで注文したばかりの商品はTo Shipに入っているので見てみましょう。
注文したMoringa Oilが表示されました。

受け取り
自宅に商品が届くと、LAZADAのドライバーさんは絶対に電話をかけてきます。
コンドミニアムのオフィスに預けておいてほしい時には、
といってお願いしています。多分「ニティ(コンドミニアムのオフィスの意味)」っていうだけでも通じると思います。
もし電話がとれなくても勝手にコンドミニアムのオフィスに預けておいてくれるので心配しなくて大丈夫です。丁寧なドライバーさんはSMSで「ニティに預けたよ」って送ってくれます。
評価
受け取り後、商品に問題がなければ評価(Review)をします。星だけつけても良いし、別に評価しなくても大丈夫です。
もし問題がある場合は評価(Review)はせずに返品・返金処理へと進みます。
ちなみに今回購入したモリンガオイルはこちらです。
モリンガオイルの良さについては、こちらも併せてご覧ください。

言語設定を変更するには
おそらく最初の登録時に言語を選べると思いますが、もしタイ語になっていたら以下の手順で英語にすることができます。
1)ホーム画面で右下の人マークをクリック

2)右上の歯車マークをクリック

3)言語設定で好きな言語を選ぶ

LAZADAでの失敗談
LAZADAは本当に便利なサービスですが、使っているうちに失敗も何回か経験したので、そのことについても記載しておこうと思います。
充電コードの規格間違い
携帯の充電コードを注文したときのこと。スマホ用にUSB-type Cを注文したはずなのに、届いたのはmicro USBでした。
そんなに高額な商品ではないし、micro USBも使っているので、まぁいっかってことで使っています。
品切れ?注文したものと違う柄のスマホリングが届く
友達がスマホリングを使っているのを見てほしくなり、LAZADAで探して購入。
気に入った柄の商品を注文したはずなのに、届いたのは違う柄の商品と、お詫びなのか白いスマホリングもう一つ。なぜに…??
どうしようかと思いましたが、そんなに柄にこだわりがあるわけでも無かったので、白い方を付けて使っています。
連絡したりするの面倒くさいし…だってお店で探すのが面倒くさいからLAZADAを使っているわけで。
個人輸入のスマートウォッチはタイでのサポート対象外
それから、夫が購入したスマートウォッチ。携帯を開かずにメールを確認できたり、ゴルフのスコアをつけたりできるということでかなり重宝していました。
しかし、サムイ島に行った時に私がこれを借りて海に入ったら壊れてしまいました。30mまでの耐水設計のはずなのになぜーーー!!
しょうがないので修理してもらおうとサービスセンターに持ち込んだところ、輸入品なので修理不可と言われてしまいました。
そういったサポートを受けようと思ったら、やっぱり正規店で買ったほうが良いですね。
このように、LAZADAではけっこう失敗してます。神経質な方は、ちゃんと実店舗で現物を確認して購入された方が良いと思います。
もしくはLAZADA内であっても公式ショップ(Flagship Store)から買うようにするとほとんど失敗することはありませんので、参考まで。
LAZADAで購入した商品の返品方法
もし思っていたものと違う商品が届いたとしても、多くの場合は返品制度を利用することできます。
LAZADAの返品ポリシーは購入するショップの種別や海外発送品かどうかで異なり、ちょっとややこしいんですよね。返品できるのは商品到着後7日または15日になります。
詳しい返品方法と私の体験談については以下の投稿をご覧ください。

LAZADAで通販するなら知っておきたいアレコレ
毎月ゾロ目の日にセールがある
毎月ゾロ目の日にセールが開催されるので、大きい買い物をする際には要チェック!
ある一定金額を使うと割引になるLAZADA全体で使えるバウチャーなども配布されたりします。
1年で1番大きいセールは11月11日のセールだと思われます。
こちら LAZADAのゾロ目セール攻略法は

セール時はフード系バウチャーの割引にも注目。以下のバウチャーは良く利用する方ならオトクです。
- マクドナルドのソフトクリームが1バーツで買えるバウチャー
- クリスピー・クリーム・ドーナツの割引バウチャー
など、フード系バウチャーはホーム画面にあるTop-Up, Bills, Foodから見ることができます。

Daily CashBackを上手に使おう
Daily CashBack対象商品を購入すると、購入金額の10%還元されます。Daily CashBackは30日間ためることができ、300バーツ以上ためると50バーツを追加でプレゼント。
300バーツ以下でも好きなタイミングでClaimすることで割引バウチャーとして使うことができます。
現在たまっているDaily CashBackを確認するにはトップページのアイコンから。

たまったDaily CashBackをバウチャーに引き換えるにはClaimをクリックします。

引き換え期限(Time Remainsで表示)を超えるとリセットされちゃうから、300バーツに満たなくても程よきタイミングでバウチャーに交換するのが良いと思います。
このバウチャーは最低購入額が無いし、どんな商品でも使えるので使い勝手が良いのが特長です。セール時以外やあまり割引にならない商品に使うのが良いんじゃないでしょうか。
Daily CashBackについてもっと詳しくはこちらからご覧ください(英語)。
LAZADAで電気代を払える(割引があることも!)
LAZADAアカウントを通じて電気代を支払うことも可能です。フードバウチャーと同じくホーム画面からTop-Up, Bills, Foodへ。

こちらのUtilitiesから電気料金・水道料金などの支払いが可能です。電気料金もLAZADAを通じてクレジットカード払いできるのが嬉しい!手数料もとられません。
支払いにあたっては、請求書に記された番号の入力が必要になります。
ちなみにLAZADA経由で電気代・水道代を支払うと割引になるバウチャーやクーポンが配布されるときもあります。詳しくは以下の投稿をご覧ください。
こちら LAZADAでの電気代支払い方法と割引を受ける方法は

LAZADAでTAX INVOICEを発行してもらう
タイのショッピング減税を利用する際にTAX INVOICEが必要になります。
LAZADAでもショップによってはTAX INVOICEを発行してもらえます。その方法についてはこちらにまとめています。

LAZADAで買った商品をラッピングするなら?
LAZADAで買った商品をプレゼント用にラッピングするなら、エンポリアム3階のBE TRENDがおすすめです。ここでラッピングペーパーやリボンを買えば、店員さんがきれいにラッピングしてくれました。

私がこれまでLAZADAで買って良かった物
私がこれまでLAZADAで買って良かった物はこちらにまとめています。皆さんのお買物の参考にしてもらえたら嬉しいです!

まとめ
以上、タイの便利な通販サイトLAZADAについて紹介しました。一度使ってみるとめちゃくちゃ便利です。とくにステイホームの時期は重宝します。
ぜひ使ってみてください!
Web版は以下のリンクから。
こちら コロナ禍の引きこもり生活で便利なLAZADAなどのショップまとめは

こちら LAZADAのゾロ目セール攻略法は

こちら タイ生活が便利になるサービスまとめは
