
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。
タイの通販サイトLAZADAでは、毎月ゾロ目の日にセールが行われます。
このセールは単に商品自体が割引になる単純なものではなく、バウチャーやクーポンを組み合わせることで大きな割引率になります。初めてだとちょっとややこしいセールなんです。
私もこれまで何度かゾロ目セールに参加して、やっとLAZADAセールの仕組みが分かってきたのでシェアしたいと思います。
そこで今回は、2023年9.9セール(9月9,10,11日)を例にセールのコツを解説していきます。
とにかくセールいち早くセール会場に行きたいって方は、以下のボタンからLAZADAにアクセスしてみてください!
以下、記事内の画像はすべてLAZADAアプリからの引用です。
LAZADAを初めて利用する方は、タイの通販サイトLAZADAの登録方法と使い方、買い物に失敗しないコツをご覧ください。登録方法から使い方まで詳しく紹介しています。

私がこれまでLAZADAで買って良かった物はこれまでLAZADAで実際何買ってる?私が買って良かった物を紹介に掲載しています。LAZADAでの買い物の参考にどうぞ。

LAZADAセールの攻略法: 6つの割引を組み合わせよう!

まずはLAZADAセールの仕組みをざっくりと解説します。
LAZADAセールでは以下の6つの割引があり、これらを組み合わせることで大きく割引されます。
◆LAZADAセールの6つの割引
この割引率はセールによって変動します。今回の9.9セールは、タイで縁起の良い9という数字のセールなので、割引率高めです!
以下、6つの割引の詳細について解説していきます。
① 商品そのものの割引(最大90%OFF)

セール期間中は、商品そのものも割引になります。
さらに時間限定のフラッシュセールでさらに割引になる商品もあって、いつも上手に購買意欲を煽られてしまっています(笑)。
② LAZADAボーナス(800Bにつき50B割引)
9月5日から9月11日までの間にLAZADAアプリを開くとLAZADAボーナスが表示されます。
LAZADAボーナスとは、対象製品800バーツ購入ごとに50バーツ割引になるクーポンのようなものです。
対象期間中にアプリを開くとポップアップでLAZADAボーナスが表示されるので、とりあえずタップしてCollectしておきましょう。
集めたLAZADAボーナスは9月9,10,11日の購入時に使用可能。対象商品から自動的に割引されます。
LAZADAボーナスが使える対象商品は、以下の画像のように紫色のバナーが表示されます。

③ 送料無料バウチャー

セール時には送料無料バウチャーが出現します。
LAZADAではセラー(ショップ)ごとに送料を払う仕組みなので、たくさんのセラーから購入すると送料だけでも馬鹿にならない金額になります。
かならずゲットしておきましょう。
④ LAZADAバウチャー(最大50%キャッシュバック)
LAZADAバウチャーは、対象商品に使える割引バウチャーです。
バウチャーにはいくつか種類があるので解説します。
LAZADAバウチャー | LAZADA内のセール対象商品全部に使える割引バウチャー。下の画像では青色で表示。 |
---|---|
キャッシュバックバウチャー | 今回の購入金額の15~50%が次回の購入額から割引されるバウチャー。下の画像ではピンク色で表示 |

バウチャーの配布時間は決まっていて、数量限定のため争奪戦です。
割引率の高いバウチャーはすぐになくなってしまうので、配布時間きっかりにアプリにアクセスしてゲットしましょう!
バウチャーはアプリトップのTopping Discountsから取得できます。

ただし割引率が高いバウチャーは、必要な最低注文額も大きい傾向があります。
せっかくバウチャーをもらっても使えなければ意味がないので、購入予定金額に応じたバウチャーをゲットしておくのが吉。
⑤ セラーごとのバウチャー(最大999B)
さらに、セラー(ショップ)ごとに独自のバウチャーも配布されます。お目当てのショップを訪問して、バウチャーをゲットしましょう。

セラー(ショップ)バウチャーは使用できる期間がバラバラだったりするので、よく見て選んでください。
先着〇名にプレゼントなど、セールにあわせて独自のプロモーションを行っている場合もあります。
⑥ 銀行・クレジットカード・電子マネー等の割引

さらに、支払い方法に選ぶ銀行・クレジットカード・電子マネー別の割引コードがあります。割引コードの使用方法はそれぞれ異なるので、よく読みましょう。
私がよく使っているのはイオンカードの割引です。

ちなみにイオンカードには木曜日に使える200バーツ割引コードもあります。セールであまり割引になってないものを買うなら、木曜日に買った方がお得な場合もあるかも。

それから、500バーツ以上で使える100バーツ割引バウチャーも忘れずに。
日本人ならJCBの割引も使いやすそう。

TrueMoneyWalletも毎回割引があります。
すべての銀行・クレジットカード・電子マネー別の割引コードを確認するにはこちらをご覧ください。
なお、この割引コードは自動で適用されません。支払い画面前のEnter Voucher Codeに入力する必要があります。

また、クレジットカードや銀行系の割引コードを使うには、その支払い方法を選ぶ必要があります。たとえばイオンカードの割引コードを使うなら、イオンカードで支払いしないといけないってことです。
以上、LAZADAセールで割引になる6つのポイントについて紹介しました。
このなかで特に大きいのがLAZADA全体で使える割引バウチャーです。最近は競争率が高くなかなかバウチャーをゲットするのが難しいのですが、大物を買う場合には狙ってみるといいかも。
PRESALEについて

ゾロ目セールの前にはプレセール(PRESALE)が行われます。
9月8日までに購入金額の10%をデポジットで先払いして9,10,11日に全額支払い。先に在庫確保&割引が適用される仕組みです。
LuLuLunのシートマスクBuy1Get1や、Koseの雪肌精、erbなどのブランドが参加しています。
LAZADAセール情報を確認する方法
以上にまとめたセール情報は、すべてLAZADAアプリ内で確認することができます。
自分の目で確認したい場合は、アプリトップページからTopping Discountsのアイコンをクリックします。

するとセールのバウチャーページへとアクセスできます。このページからセールのすべての情報を取得することが可能です。

バウチャー配布スケジュールや、フラッシュセールの時間を確認するにはCalendarタブを見てみてください。
LAZADAセール参戦時の注意点
商品によっては、LAZADAゾロ目セール時に通常時よりも価格が高めに設定されることもあります。
そういうものをバウチャーを利用せずに単品購入すると逆に損しちゃうので注意!
こういった事態を避けるためには、まずはLAZADAのカートに入れて値動きをチェックしておくと良いです。
セール以外の通常時にも行われる時間限定のフラッシュセールでめちゃくちゃ安くなることもあります。
LAZADAセールでの狙い目の商品
日用品のまとめ買い
もし割引率の高いバウチャーを取得できたら、毎日使う生活用品をまとめ買いしちゃうのもおすすめです。
私がよく使っているまとめ買いに便利なLAZADA内のセラー(ショップ)を紹介します。
Singha | 飲料水・ソーダ水 |
---|---|
Big C | スーパーマーケット |
Lotus’s | スーパーマーケット |
Sino Family Shop | キッコーマン、オリーブオイル、パスタ、Twinings(紅茶)など |
MUJI | 無印良品 |
UGREEN BY GADGET VILLA | USBケーブルなど |
Watsons | ドラッグストア |
Boots | ドラッグストア |
Tsuruha | ドラッグストア。日本製のものが欲しい時に。 |
Kao | アタック、ビオレ、ナプキン(ロリエ)、マジックリンなど |
Lion | 植物物語、キレイキレイ、SYSTEMAなど |
saraya | ヤシノミ洗剤、アラウシリーズ、消毒用アルコールなど 各アイテムのレビューはこちらから |
LAZADA内には上に記したほかにもたくさんのショップがあります。
コロナ禍でステイホームが進んだ影響なのか、ここ1年くらいでLAZADA内の公式ショップはぐんと増えた印象があります。
よく使っているブランドも公式ショップができている可能性がありますので、ぜひ検索してみてください。
化粧品のまとめ買い
いつも使っている化粧品が決まっているなら、LAZADAセール時にまとめ買いするとかなり安くなります。
私はアメリカの皮膚科医によって開発されたスキンケアブランドCeraveを愛用しているので、セール時にまとめて購入しています。
化粧品をLAZADAで買うならLazBeautyにメンバー登録しておくと、独自のバウチャーがもらえたりしてさらにオトクです!

Emailアドレスと誕生日、肌の悩みなどの情報を入力するだけで無料で登録できるのでぜひやってみてください。
LazBeauty以外にもファッションに特化したLazLookや、芸能人のLive視聴でお得な情報がゲットできるLazLive、毎日コインをゲットできるLazCoinなど色々お得になるものがあるので、ぜひアプリ内を探索してみてください♪

セールを賢く利用して、タイでの通販生活を楽しみましょう♪
こちら 私がLAZADAでよく買っている物、買って良かった物は
ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村
LAZADAボーナスの謎が解けました。
ありがとうございます。
今回も5000バーツポイントほど溜まっていて「これって何?」と疑問でした。
今日(4/4)3800バーツほど買い物をしたら、280バーツ(40バーツ×7)の値引きがありました!
なるほどこういうことだったんですね。
また色々お得情報を教えてください。
いもしさん
LAZADAボーナスの謎の解明にお役に立てたようで嬉しいです。私も最初は「なんだこれ?」って不思議でした。
コメントありがとうございました☺