
タイ・バンコクにお住まいの方は、バーツ決済のクレジットカードって持っていますか?タイに住んでいるならバーツ決済のクレジットカードが便利ですよね。
そこで今回は、我が家で使っているバーツ決済のクレジットカード、タイのイオンゴールドカードを紹介したいと思います。
目次
我が家がイオンゴールドカードを持っている理由
我が家がイオンゴールドカードを持っている理由は4つあります。
年会費が安い(通常年会費500バーツ)
イオンゴールドカードの年会費は500バーツと割安です。
家族カードが持てる(年会費250バーツ)
家族カードが有るので、私もバーツ決済のクレジットカードを持ち歩くことができます。普段の買い物の際に便利です。
1日と15日はマックスバリューが5%OFF
1日と15日のイオンデーには、マックスバリューのほぼ全商品が5%OFFになります。
これ以外にも、マックスバリューでは頻繁にゴールドカード会員向けのプロモーションをやってきた記憶があります。
引っ越す前はよくマックスバリューを利用していたので、かなりお世話になりました。マックスバリューユーザーなら非常にオトクなカードです。
メジャー・シネプレックスの映画がBuy 1 Get 1/エムクォーティエのラウンジ利用可
今一番利用しているプロモーションがこれ。
メジャー・シネプレックスでの映画チケットがBuy1Get1で利用できます。
また、エムクォーティエの映画館に付属しているラウンジ(ドリンク&軽食付)を月に2回まで利用できます。
マクドナルドでセット(5種類)が 79バーツ
このプロモーションには注意点があって、イオンゴールドVISAカードのみ対象です。JCBは利用できません。
今なら年会費永年無料
今現在我が家で利用しているのはイオンゴールドJCBカードなのですが、JCBカードが使える店やサービスが限られているので不便を感じることもあり、VISAカードへの切り替えを検討していました。
そこで申込方法を調べていたところ、今なら公式ウェブサイトからの申込みで年会費が永年無料のプロモーション中でした!(※家族カードは除く)。
これはオトクなので、今のうちにイオンゴールドVISAカードを申し込もうと思っています。
タイのクレジットカードを作ろうか検討中の方、おすすめですよ。
クレジットカード申し込みにあたって準備する書類
申し込み方法についても簡単に紹介します。
必要な書類は以下のとおりです。
- パスポートコピー (顔写真のページ、最新のタイ滞在許可期限が記載されているページ)
- ワークパーミットコピー (情報記載がある全てのページ)
- 給与証明書もしくはカーボン紙出力の給与明細書 (発行日が3ヶ月以内)
- 銀行通帳コピー (口座名義人記載のページと直近の履歴のページ)
※公式サイトより引用
現地採用・自営業の方はこれに追加で必要な書類があります。
オンライン申し込み方法
オンライン申し込み方法は以下のとおりです。
- パソコンで申し込みフォームに入力&印刷
- 上記の必要書類と印刷した申込書を持ってイオンタナシンサップ支店へ
オンライン申し込みと言っても結局支店に行く必要があります。
家族カードを作る場合は、家族カードが必要な本人も一緒に支店へ行く必要があります。必要なものはパスポートです。
イオンタナシンサップ支店一覧
クレジットカードの申し込み支店は以下の3店舗です。
- TERMINAL 21 支店 LG階(営業時間:10:00-21:00 毎日)(閉店しました。2018年4月追記)
- CENTRAL WORLD 支店 4階(営業時間:10:30-20:00 毎日)
- SILOM COMPLEX 支店 4階(営業時間:10:30-21:00 毎日)
- AEON SRIRACHA SHOPPING CENTER 支店 1階(営業時間:平日 10:00-19:00 土日祝 9:00-18:00)
※公式サイトより引用
申し込み方法についてもザクッと紹介しましたが、詳細についてはイオンタナシンサップの公式サイトで確認してください。日本語です。