
タイ北部の都市チェンライに二泊三日で旅行に行ってきたので、例によって旅行記をスタートします!
まずはチェンライ観光の概略について紹介します。動画も作りました。
Chiangrai trip 2017 チェンライ旅行(観光編)
目次
チェンライ市街地の見どころ
チェンライ観光の中心は、やっぱりチェンライの街です。街と言っても、自転車で全部まわれちゃうくらいコンパクト。おもな見どころは、お寺と市場とカフェです。
美しいお寺たち
チェンライの街のところどころで出会うのが、ランナー様式の美しいお寺たちです。最低限おさえておきたいのは、以下の二箇所。
ワットプラケオ

バンコクのワットプラケオにあるエメラルド仏が最初に見つかったお寺らしい。現在、見学できるのは後に奉納された新しいエメラルド仏です。
ワットプラシン

金色の装飾がとても美しいお寺です。
楽しいナイトマーケット

ナイトマーケットでは、タイ北部の少数民族のカラフルな服や雑貨が販売されています。しかもバンコクのウィークエンドマーケットより、かなり格安です!!
実はカフェ天国
チェンライはコーヒーの産地でもあります。そのせいなのか、町中にはカフェがたくさん!カフェ巡りを楽しむのもいいですね。
シンボルは金ピカの時計塔

チェンライの街のシンボルは、街の中心のロータリーにある金ピカの時計塔。
後述するワットロンクン(白い寺)と同じアーティストの作品で、確かに通じるものを感じます。
チェンライの街から車で30分圏内の見どころ
街から車で30分圏内にも見逃せない観光スポットがあります。
ワット・ロンクン(白い寺)

チェンライの代表的な観光スポットのワットロンクン(白い寺)は、市街地から車で20分ほどの郊外にあります。
遠目で見ると真っ白い美しい建物ですが、近づいてみると地獄が表現されていたり…。

美しくもちょっと怖いお寺です。
ワット・ロンスアテン(青い寺)

最近話題になっているのが、青い寺。外も中も真っ青できれいです。
温泉(Pong Phra Bat Hot spring)

街から意外と近くに温泉があって、足湯や貸し切り風呂が楽しめます。一回ごとにお湯を張るから衛生面も◎。
チェンライの街から車で1時間半圏内の見どころ
ゴールデントライアングル

タイ、ミャンマー、ラオスの三カ国が接するゴールデントライアングル。
島国である日本では国境を目にする機会がないから、実際に目の当たりにして感動!
このあたりは昔、麻薬の密造地帯だったそう。
茶畑(Choui Fong Tea Farm)

お茶の名産地であるチェンライでは、あちこちで茶畑が見られます。
中でもChoui Fong の茶畑には、茶畑を見下ろしながらお茶を楽しめるおしゃれなカフェが併設されていて人気です。
Doi Tung Palace(Mae FA Luang)

ドイトゥンの山の上にある、プミポン前国王のお母上の離宮一帯に作られた施設です。花があふれるお庭が美しい。
首長族など少数民族の村
首長族やアカ族などの少数民族の村を訪ねることができます。
プーチーファー
こちらはチェンライの街から二時間以上かかるのですが、雲海が美しくて有名な山で、人気の観光地になっています。
チェンライ観光にはレンタカーがおすすめ
チェンライは街中だけでなく、郊外にも見どころがたくさんあります。そのため、効率よく観光するためには、レンタカーでの移動がおすすめです!
レンタカーはチェンライ空港で借りることができます。詳しくはこの記事へ↓。
車の運転が不安な方は、車をチャーターしたり、ツアーに参加すると良いでしょう。
チェンライでのホテル選び
どのホテルに泊まるかっていうのは旅の良し悪しを大きく左右するテーマです。
チェンライでの宿泊場所は、市街地のホテルにするか、郊外のリゾートに泊まるか。どちらも一長一短あって悩ましい。
私たちは結局市街地のゲストハウスに泊まりました。ホテル選びについては以下の記事を参照してください。
今回の旅の旅程表
今回の旅の旅程表を掲載しておきます。
1日目
- 11:35 バンコク・ドンムアン空港発
- 13:00 チェンライ空港着
- 14:00 ホテルにチェックイン
- 14:15 ランチ(ポージャイのカオソーイ)
- 15:30 ワット・ロンクン(白い寺)
- 16:15 ワット・ロンスアテン(青い寺)
- 16:30 カフェ (Chivit Thamma Da)
- 17:30 ホテルで休憩
- 19:00 ナイトバザール散策
- 20:00 ディナー(イタリアン:Chef Sasa)
- 21:00 ホテルへ
2日目
- 8:30 朝食
- 9:00 カフェ(Bechegu Coffee)
- 11:00 ゴールデントライアングル
- 12:00 ランチ(雲南料理:Ying Ping Yuunan)
- 13:30 Doi Tung Palace
- 15:00 Choui Fong 茶畑
- 17:30 マッサージ(Pai Massage)
- 20:00 ディナー(ハンバーガー:Hungry Wolfs Steak & Ale house)
- 21:15 サタデーナイトマーケット
3日目
- 8:00 カフェ(NANG NON COFFEE)
- 9:15 ゲストハウスをチェックアウト
- 9:30 ワット・プラケオ
- 9:45 ワット・プラシン
- 10:20 温泉(Pong Phra Bat Hot Spring)
- 11:45 ランチ(牛肉のクイッティアオ)
- 12:30 カフェ(Polar Boulangerie and Patisserie)
- 13:30 マッサージ
- 16:30 チェンライ空港発
今回訪れた場所を地図にプロットしました。
※ タイ北部の人気ツアー
***チェンライ旅行記2017***
- タイ北部の都市チェンライってどんなところ?【チェンライ旅行記2017-①】
- チェンライのおしゃれカフェ!ベスト4+1【チェンライ旅行記2017-②】
- チェンライでのホテル選び【チェンライ旅行記2017-③】
- カフェ併設の居心地の良いゲストハウスBaan Norn Plearn(バーン ノーン パーム)【チェンライ旅行記2017-④】
- おしゃれカフェ併設で若者に大人気!Choui Fongの茶畑【チェンライ旅行記2017-⑤】
- プミポン前国王のお母上が暮らした山の上の離宮ドイトゥンパレス【チェンライ旅行記2017-⑥】
- 白い寺に青い寺も!チェンライで行くべきお寺4選【チェンライ旅行記2017-⑦】
- ゴールデントライアングル見学と雲南料理ランチ【チェンライ旅行記2017-⑧】
- ナイトバザール&サタデーナイトマーケットでかわいい少数民族雑貨をお買い物【チェンライ旅行記2017-⑨】
- チェンライで一番のカオソーイの店ポーチャイはナムギャオも美味しい!【チェンライ旅行記2017-⑩】
- 日本の公衆浴場のような貸し切り温泉Pong Phra Bat Hot spring【チェンライ旅行記2017-⑪】
- ハンバーガーが美味しいステーキハウスHungry Wolf’s Steak & Ale-House【チェンライ旅行記2017-⑫】