交通

バンコクでの配車アプリGrabの使い方!旅行者にもおすすめです

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Grab(グラブ)とは、タイとはじめ東南アジア一帯で利用されている配車サービスアプリです。

アプリに入力すると、周辺にいるGrabのドライバーが迎えにきてくれて目的地まで連れて行ってくれます。

バンコクでは駅から遠い場所へ移動する時は流しのタクシーに乗るのが主流でしたが、

  • 観光客はぼったくられやすい
  • 英語が通じにくいので行き先を伝えるのが難しい
  • 乗車拒否される

などの問題がありました。これらの問題点を一挙に解決するサービスとしてGrabが人気なんです。

そこで、タイ・バンコクでGrabを使う方法について分かりやすく解説します。

スワンナプーム空港からGrabに乗ろうと思っている方は、こちらで詳細に解説しています。

バンコクでGrab(グラブ)を使うメリット・デメリット

Grabのメリット・デメリットを簡単にまとめると以下のとおり。

  • アプリ上で目的地を入力するから運転手と会話不要
  • アプリ上に記録が残るから安全性が高い
  • ぼったくられない
  • 事前にアプリ上で料金が確定する
  • 一般のタクシーより割高
  • 乗車するまで長時間待つ可能性がある

少々割高であったり、待ち時間が発生するデメリットはありますが、ほかのメリットを考慮するとGrab一択だと思います。

私もここ数年はGrabばっかり使っています。

Grabの登録は日本で済ませよう

それでは、タイ・バンコクでGrabを使う方法を解説していきます。

まずユーザー登録は日本にいるうちに済ませておく必要があります。なぜなら登録の際に電話番号によるSMS認証が必要になるから。

もしタイでも電話番号によるSMS認証ができる環境であれば、タイで登録してもかまいません。

Grabアプリのダウンロード&登録の手順

Grabアプリをダウンロードし、以下の手順で登録作業を行います。

Grab:タクシーとフードデリバリー
Grab:タクシーとフードデリバリー
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ
  1. 新規登録をタップ
  2. 電話番号を入力&SMS認証
  3. 名前を入力(ニックネームでOK)
  4. 位置情報へのアクセスを許可
  5. 訪問する国と都市を選択(今回はタイのバンコク)

クレジットカードを登録

Grabでの支払いは、現金もしくはクレジットカードが利用できます。

クレジットカードならキャッシュフリーですっごく楽なのでおすすめです!

クレジットカードの登録もSMS認証が必要な場合があるので、日本で登録を済ませておくのが良いと思います。

「日本でクレジットカードの登録はできない」という情報を複数見かけましたが、私は日本でWiseデビットカードを登録しましたが問題なくできました。変わったのかも?

またタイに来てからエポスカードを登録しました。こちらも問題なく登録できましが、やはりSMS認証は必要でした。

登録画面の国/地域はクレジットカードの発行国を選んでね(日本発行のカードなら日本)

バンコクでのGrabアプリの使い方

バンコクでGrabアプリを使う方法は以下の7ステップです。

  1. 行先を設定
  2. 乗車地を設定
  3. 車のタイプを選択
  4. 支払い方法を選択(現金orクレジットカード)
  5. 割引コードを入力して予約
  6. 車と合流する
  7. 目的地に着いたら評価する

以下、もう少し詳しく解説します。

行先を設定

アプリを立ち上げたら「配車」を押し、目的地を入力します。

「配車」をタップ
目的地を入力

目的地は行先をテキスト入力のほか、Grabアプリ内の地図から指定することもできます。

以前はGoogle Mapの経路検索からGrabの目的地指定をすることもできましたが、現在はそのサービスはなくなっています。

乗車地を設定

乗車地はスマホの位置情報をONにしていれば自動的に現在地が設定されています。

ただし位置情報が微妙にずれていることもあるので、必要に応じて調整してください。近くにあるお店を乗車地に指定すると間違いないです。

大きなショッピングモールや駅などでGrabを呼ぶ場合は、詳細な出口(Exit)を指定する必要があります。

車のタイプを選択(Just Grabがおすすめ)

車のタイプを選択します。私のおすすめはリーズナブルで車両数が多いJust Grabです。

車種概要
JustGrabタクシーまたは一般車。最もリーズナブル。料金は配車前に確定する。
GrabCar一般車。
GrabCar Premiumカムリやアコードなどの高級車。
GrabSUVSUVタイプ。荷物が多いときに。
GrabVan10名まで乗れるバン。大人数のときに。
GrabTaxiタクシー。実際のメーター料金+20バーツの配車料がかかる。
GrabBikeバイク。基本的にヘルメットは無いから危険。近場への移動で渋滞時には重宝する。
主なGrabの車種
Grabの車種

支払い方法を選択(クレジットカードor現金)

Grabの支払い方法はクレジットカードまたは現金が選べます。登録したクレジットカードがデフォルトになっているはず。

支払い方法を選択

割引コードを入力して予約

割引コードを入力します。

新規ユーザーには何らかの割引コードが割り当てられているので、ぜひクリックして使えるコードがあるか探してみて。

割引コード入力画面
使用できる割引コードが表示される

最後に緑色の「Book」ボタンを押すと予約完了です。

車と合流して乗車する

配車された車が乗車地に着くまで待ちます。車が到着したら、必ずナンバーを確認して乗り込みましょう。

目的地に着いたら支払い&評価

無事に目的地に着いたら、現金払いを選択した方は支払いをします。

クレジットカード払いの方は自動でチャージされるので何もしなくてOKです。

車内に忘れ物が無いかを確認して下車しましょう。

最後に評価画面が出るのでドライバーを5段階で評価します。

バンコクでGrabを使う場合のよくある質問と回答

ここからはタイでGrabを使用する際によくある質問にお答えします。

Grabアプリがダウンロードできません

Google PlayまたはApple IDの国設定が日本になっているとダウンロードできない場合があります。こちらの方法をお試しください。

Grabアプリの登録に電話番号は必要ですか?

登録時に必ず電話番号によるSMS認証が必要です。

もし日本で登録をしてこなかったけどGrabを使いたい場合は、2つの方法があります。

日本の番号でSMS認証日本の通信キャリアの中には海外でもSMSを受け取れるものがあります。

たとえば楽天モバイルなら無料でSMSが受信可能。ローミングをONにして試してみてください。

ただしローミングでデータ受信すると多額の請求が来る場合もあるので慎重に…楽天モバイルなら2GBまでは日本国内と同じ料金プランで使えるから心配ありません。
タイの番号でSMS認証タイでトラベルSIMを購入すれば電話番号が付いているはず。この電話番号でGrabに登録すれば問題なくSMS認証できると思います。こちらの方がおすすめ。

日本の番号でGrabに登録した後、タイのプリペイドSIMに差し替えて使っても問題ありません。いったん登録してしまえば、ネット環境さえあればアプリ内で完結します。

Grabの言語設定はどこで変更できますか?

ホーム画面→Account(右下)→Languageで変更できます。日本語も選択可能ですが、完全に日本語対応というわけではなく、英語・タイ語交じりになっています。

Grabはバンコク以外の都市でも使えますか?

Grabはバンコク以外にもタイの主な都市で使用できます。

Grabが使えるタイの主な都市

  • バンコク
  • パタヤ
  • プーケット
  • チェンマイ
  • チェンライ

ただし都市部から田舎の方に行く場合は、帰りはGrabが捕まらないこともありえます。行きに乗った運転手さんと交渉して(追加でお金を払って)用事がもらうまで待っていてもらうなどした方が安心な場合もあります。

Grabでチップは必要ですか?

基本的にチップは不要です。ただし良いサービスを受けた場合は20バーツ~払ってもよいと思います。

クレジットカード払いの場合も、アプリ上でチップを追加する機能があります。

早朝でもGrabはつかまりますか?

私は空港に行くために早朝にGrabを使ったことが何度もありますが、これまで問題なく捕まっています。

ただしいつもより配車に時間がかかる可能性があるので、時間には余裕を持つようにしています。

Grabの事前予約サービスもありますが、コンファームの電話が面倒だったり、以前ドタキャンされたこともあって今は使っていません。

Grabは配車後にキャンセルできますか?

Grabを予約した後すぐなら、

  • ドライバーの現在地が遠すぎる(そんなに待てない)
  • 乗車地や目的地の指定を間違えた
  • 割引コードを入れ忘れた

などの理由でキャンセルできます

ただし予約後3分経過後からはキャンセル料がかかります。

キャンセルについて(Grab公式)

Grabの車内に忘れ物をしました。どうしたらよいですか?

Grab車内に忘れ物をしたら、乗車直後(レビュー前)であればアプリ内のメッセージ機能や電話機能でドライバーに連絡することができます。

レビュー後でドライバーと連絡がつかない場合は、ヘルプセンターを通じて連絡できます。

私は以前Grabの車内にカメラを置き忘れて冷や汗をかいた経験がありますが、ヘルプセンターを通じて連絡してもらい、無事に手元に戻ってきました。

ドライバーさんには多めにお礼をしました。はぁ、よかった。

ブログランキングに参加中です。
ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

にほんブログ村

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

POSTED COMMENT

  1. アローイビスコ より:

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    毎年、年に1〜2回程訪タイするようになってもう20年になります 笑
    前回の10月末に訪タイする時に色々な方のタイブログを読み漁っている時にこちらのブログを拝見し、初めてGrabの存在を知りました。

    大変分かり易く解説されてましたので非常に助かりました。こちらのアドバイス通り日本にいる内に登録を済ませておいて良かったです 笑

    空港からの解説も読ませて頂き、早速スワンナプーム空港から使いましたが、いやぁ便利ですねー。その後も滞在中ずっと使ってました 笑
    本当に有り難うございました。

    そこで1つお伺いしたいことがあるのですが、今月の18〜23日で再び訪タイの予定です。
    夫婦と4歳児なのですが、郊外にあるピンクガネーシャに観光に行こうと思っているのですが、バンコク市内からGrabでそんなところまで連れて行ってくれる車は捕まりそうか分かりますでしょうか??
    ある場合料金はおよそいくらぐらいかかりそうか分かりますでしょうか?
    また、帰りも郊外でGrabを使用している車はあるかご存知でしょうか?

    質問ばかりスミマセン。
    ツアーだと3人で3〜4万円ぐらいである様ですが、Grabでより安く行けるならいいなと思いお尋ねさせて頂きました。

    • サク / Saku より:

      アローイビスコさん
      ブログを読んでくださってありがとうございます。
      Grabはほんとに便利ですよね!
      ピンクのガネーシャまでGrabを使う件のご質問ですが、私自身は地方に行くときは帰りの交通手段が心配でGrabを使ったことはありません。
      やり方があるとすれば、行きのGrabの運転手に追加費用を払って待っていてもらう方法があります。事前に交渉が必要なのでちょっとハードルが高いかもしれませんね。
      アプリで調べたところ片道1,000バーツはするみたいなので、往復2,000バーツ、待っていてもらう追加料金も含めて2,500バーツくらい見てもいいかなと思います。
      ツアー以外ですと車をチャーターするのが一番安心で、費用も抑えられます。たとえばトリプルさんだと1台3,300バーツになり、帰りの心配することなく安心してできるんじゃないかと思います。他にもチャーター車を出している会社はいろいろあるので見てみてください。
      https://tripull.asia/tour/watsaman-taxi/

  2. アローイビスコ より:

    お忙しいところ早々のご回答有り難うございました!
    サクさんのアドバイス通り、チャータータクシーに決めました。
    10時間で、ピンクガネーシャとエレファントキャンプと、あと1~2か所どこか寺院を回ろうかと思っています。

    私達夫婦ふたりだけだったら現地の方に混じって鉄道でのんびり行きたいとこなんですが。。。

    バンコクグルメでは、お勧めされていたフアセンホンに行ってみようかと思います。バンコク中華は大好きで良く色々な中華に行くのですが、フアセンホンは雑誌でよく見て知ってはいたものの、今まで縁がありませんでした。
    ヤワラートだけかと思ったらスクンビットにもあるんですね。
    どちらにするか迷いますが、必ず行きます!
    フカヒレ、角煮肉まん、エビシュウマイ楽しみです。

    • サク / Saku より:

      アローイビスコさん
      チャータータクシーなら安心ですね!
      フアセンホン行くならフカヒレですねー☺
      スクンビットにもありますが、友達によるとスクンビットとヤワラートの店では味が違って、ヤワラートの方が断然美味しいとのことですのでヤワラートの方をおすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です