
チェンライ旅行記のラストは、美味しいハンバーガーのお店で締めようと思います!
チェンライで美味しいハンバーガーを食べよう
チェンライに行ったら、普通はタイ北部ならではの郷土料理を食べたり、ナイトマーケットの雰囲気を楽しみながらタイ料理を楽しもうってなりますよね。
でもうちは残念ながらそれができません。というのも、夫がタイ料理が苦手なので、旅先でも西洋料理を探して食べるようにしているんです。
でも、やっぱり地方で本当に美味しい西洋料理ってなかなか無い。探せばあるのかもしれないけれど、旅行で一回訪れたくらいで美味しい店を引き当てるのは至難の業です。
ただ今回に関しては、バンコクグルメブロガーのきーきあっさんが「ハンバーガーが美味しい」とおすすめしてくれた店があったので、迷わずそこに行ってみることにしました。
お店が大きくなって移転オープンしてた!
行ってみると、きーきあっさんのブログの写真とちょっと様子が違います。

どうやらお店を大きくして移転したみたいです。きっと人気なんですね。
店内は広々としています。

内装もすごく凝っていて面白い。豚が自転車で飛んでいます。

田舎町とは思えないこの感じ。チェンライの街は私の想像を次々と裏切ってくれます。
お客さんも、西洋人ばかりでした。

一番左の方がキッチンにいらっしゃいました。
カリッと焼けたバンズにボリュームたっぷりのお肉が美味!
ステーキやピザなどもありましたが、ここはやはりハンバーガーを食べてみることにしました。

色々種類があって迷ったけれど、私はオーソドックスな感じのDavit the Duke(235バーツ:約800円)、夫はブルーチーズが入ったBacon Blue(245バーツ:約830円)にしました。
写真はDavit the Duke。
こんがりと焼けたバンズに、分厚いお肉の食べごたえのあるハンバーガーでした!!
付け合せのポテトもカリカリ&ホクホクで美味しかったです。
それからサラダ(95バーツ:320円)も頼みました。ライトサラダって名前だったけど、そこそこのボリュームでしたよ。味付けがライトだったのかな。

ハンバーガー食べるならビールはマスト。ドライバーの夫には悪いけど、チャーンのドラフトビール(80バーツ:約270円)をいただきました。

実際に行ってみて、前評判どおり美味しいハンバーガーでした。移転してちょっとチェンライの街の中心から離れちゃったけれど、それでもかなりおすすめです!
長々と綴ってきたチェンライ旅行記もやっとコレでラスト。次回からバンコクネタに戻りたいところですが、ラオスのヴィエンチャンに行ってきたのでその旅行記になるかもです…。
Hungry Wolf’s Steak & Ale-House
- 営業時間:日~木11:30-22:30, 金土11:30-23:30
- TEL:(+66) 53 711 091、(+66) 947 176 165
- Web:http://www.hungrywolfschiangrai.com/
- Facebook:https://www.facebook.com/hungrywolfs/
- アクセス:チェンライの時計台から徒歩12分
- 地図:Google mapで開く
***チェンライ旅行記2017***
- タイ北部の都市チェンライってどんなところ?【チェンライ旅行記2017-①】
- チェンライのおしゃれカフェ!ベスト4+1【チェンライ旅行記2017-②】
- チェンライでのホテル選び【チェンライ旅行記2017-③】
- カフェ併設の居心地の良いゲストハウスBaan Norn Plearn(バーン ノーン パーム)【チェンライ旅行記2017-④】
- おしゃれカフェ併設で若者に大人気!Choui Fongの茶畑【チェンライ旅行記2017-⑤】
- プミポン前国王のお母上が暮らした山の上の離宮ドイトゥンパレス【チェンライ旅行記2017-⑥】
- 白い寺に青い寺も!チェンライで行くべきお寺4選【チェンライ旅行記2017-⑦】
- ゴールデントライアングル見学と雲南料理ランチ【チェンライ旅行記2017-⑧】
- ナイトバザール&サタデーナイトマーケットでかわいい少数民族雑貨をお買い物【チェンライ旅行記2017-⑨】
- チェンライで一番のカオソーイの店ポーチャイはナムギャオも美味しい!【チェンライ旅行記2017-⑩】
- 日本の公衆浴場のような貸し切り温泉Pong Phra Bat Hot spring【チェンライ旅行記2017-⑪】
- ハンバーガーが美味しいステーキハウスHungry Wolf’s Steak & Ale-House【チェンライ旅行記2017-⑫】