
チェンライに行ってみて驚いたのが、街中にカフェがたくさんあること。小さな街なのにびっくり。
でも考えてみれば、タイ北部のチェンライはコーヒーの産地。カフェが多いのも当たり前なのかな。
そんなチェンライでは、絶対にカフェ巡りをしようと決めていました。
カフェ好きの私は、よくInstagramでカフェの写真を眺めているのですが、「素敵だな~、行ってみたいな~」と思うカフェって、だいたいチェンマイかチェンライにあるんですよね。
実際にカフェ巡りをしてみて、やっぱりチェンライのカフェは素敵でした!!
今回は、チェンライで気に入ったカフェをランキング形式で紹介します。
動画も作ったから見てね。
目次
第1位 美味しいカフェラテと暖かかい雰囲気が魅力 ベチェグコーヒー(Bechegu Coffee)
チェンライ市内にあるカフェ。カフェの外観は、正直言ってパッとしなくて「本当にココかな?」って不安になるくらい。

でも中に入ってみると、黄色をベースにした素朴で温かみのある内装が落ち着きます。

壁際には主に日本製のコーヒー器具がたくさん!

コーヒー豆の袋が無造作に置かれていたりして。笑

席についたら、スタッフが注文を取りに来ます。メニューは無し。言えば持ってきてくれたのかな?
まぁ、とりあえず店員さんに聞きながら、カフェラテとホットのアールグレイティーを注文しました。
まずは、フリーのハーブティーがポットでどーんと!!太っ腹!そしてこれが美味しいんだ。

カフェラテ(60バーツ:約200円)も大きなカップになみなみと。

アールグレイ(45バーツ:約150円)ももちろんポットで。
カフェラテは期待どおり美味しかったです!豆はやはりチェンライの山でとれたものを使っているそうです。
お土産に豆(250g・250バーツ:約850円)とクッキー(35バーツ:約120円)も買っちゃった。
日本の徳利が気になって聞いてみたら、デカフェを入れているんだそう。少しだけ味見させてもらったんだけど、コーヒーとお茶の間のような味ですごく美味しかった!
カフェの雰囲気が良く、オーナーさんや店員さん達も優しくって、すごく気に入りました。

私がチェンライで行ったカフェの中でNo.1です。
Bechegu Coffee
- 営業時間:7;30-18:00 日曜定休
- Facebook:Bechegu Coffee – Chiang Rai, Thailand – 喫茶店 | Facebook
- アクセス:時計台から徒歩10分
- 地図:Google map で開く
第2位 ラテアートが美しい気軽なオープンカフェ ナングノン・コーヒー(Nangnon Coffee)
こちらもチェンライの街中のコーヒーショップ。

オープンエアで休日を朝のんびり過ごすのにぴったりなカフェです。

Instagramで見て、ラテアートが素敵だったからお願いしたら、こんなに素敵に作ってくれました。

このラテアート付きのカフェラテが40バーツ(約140円)って信じられますか…?お味も良かったです。
豆も売っていて、250gで150バーツ(約510円)です。
Nangnon Coffee
- 営業時間:7:30-21:00
- TEL:(+66) 87 789 4066
- Facebook:https://www.facebook.com/nangnoncoffee/
- Instagram:nangnon coffee (@nangnon_coffee) • Instagram photos and videos
- アクセス:時計台から徒歩3分
- 地図:Google map で開く
第3位 チェンライで一番美味しいケーキ ポーラー・ブーランジェリー・アンド・パティスリー(¥Polar Boulangerie and Pattisserie)
チェンライでTripAdvisor1位のカフェ。美味しいケーキが食べられることで有名らしい。
でも、行ってみてびっくり。

牛が寝そべる舗装されて無い道を進み、本当にこの先にカフェなんかあるのかと不安になったころ…
素敵なカフェが現れます。

敷地の真ん中に大きな木がそびえていて、存在感を放っています。

こんなへんぴな場所なのに、店内はお客さんでいっぱい。人気店なんですね。

クロワッサンがすごーく美味しそうで惹かれたけど、

お茶の時間帯だったし美味しいと噂のケーキからチョイスしました。

アメリカーノ(60バーツ:約200円)といちごのミルクレープ(120バーツ:約410円)を選びました。
窓際の席でゆったり。

夫はシュークリームを食べていました。
バンコクの美味しいケーキと比べちゃうと、まぁそこそこなのですが、それでも普通に美味しいケーキでした。
コーヒー豆はバンコクのフジスーパー1号店前のCeresiaのものを使っているみたい。
他にご飯メニューもあったので、ランチ利用もできそうです。
Polar Boulangerie and Pattisserie
- 営業時間:8:00-16:30 水曜定休
- TEL:(+66) 87 366 9366
- Facebook:https://www.facebook.com/polarchiangrai
- アクセス:時計台から車で15分
- 地図:Google map で開く
第4位 川沿いの人気カフェ チーウィット・タマダー(Chivit Thamma Da)

TripAdvisor1位のチェンライで大人気のレストランです。カフェ利用も可能で、私たちはお茶の時間帯に利用しました。
川沿いに佇む洋館は、インスタ映え間違い無し!

ここに来ている人は、バンコクのおしゃれカフェにいるハイソなタイ人と同じ人種な感じがしました。きっとバンコクからきてるんじゃないかなぁ…。

ココナッツケーキ(100バーツ:約340円)を食べたのですが、フレッシュなココナッツジュース味が強かった。

私ココナッツジュースが苦手なので、このチョイスは失敗でした。マンゴーチーズケーキにすれば良かったなぁ。
カフェラテも100バーツ(約340円)。

青い寺、ワット・ロンスアテンのすぐ近くなので、併せて訪れることをおすすめします。
Chivit Thamma Da
- 営業時間:8:00-21:00
- TEL:(+66) 81 984 2925
- Web:http://www.chivitthammada.com/
- Facebook:https://www.facebook.com/Chivit-Thamma-Da-Coffee-House-BistroBar-178326392243321/
- アクセス:時計台から車で11分
- 地図:Google map で開く
番外編 ゲストハウス併設のおしゃれカフェ ラーン・ティムズカフェ&ギャラリー(Laan-Tim’s Café & gallery)

今回私達が泊まったゲストハウスに併設されているカフェです。
残念ながら私達が宿泊した期間はカフェはおやすみだったのですが、朝食会場がこのカフェだったので写真を撮りました。
このカフェの雰囲気、めっちゃ好みです。
カウンターの中には流行りのニトロコーヒーの器具もありました。
もしチェンライを再訪する機会があれば、ここのコーヒーも味わってみたいです。
Laan-Tim’s Café & gallery
- 営業時間:9:00-17:00
- Facebook:https://www.facebook.com/laantimcafe/
- アクセス:時計台から徒歩6分
- 地図:Google map で開く
以上、チェンライで私が訪れたカフェを個人的なランキング形式で紹介しました。
その他のチェンライのカフェについては、POPPA JOURNEYさんの記事が参考になります!全部タイ語だけど、写真だけでも。
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.4円で計算(2017年10月現在)
***チェンライ旅行記2017***
- タイ北部の都市チェンライってどんなところ?【チェンライ旅行記2017-①】
- チェンライのおしゃれカフェ!ベスト4+1【チェンライ旅行記2017-②】
- チェンライでのホテル選び【チェンライ旅行記2017-③】
- カフェ併設の居心地の良いゲストハウスBaan Norn Plearn(バーン ノーン パーム)【チェンライ旅行記2017-④】
- おしゃれカフェ併設で若者に大人気!Choui Fongの茶畑【チェンライ旅行記2017-⑤】
- プミポン前国王のお母上が暮らした山の上の離宮ドイトゥンパレス【チェンライ旅行記2017-⑥】
- 白い寺に青い寺も!チェンライで行くべきお寺4選【チェンライ旅行記2017-⑦】
- ゴールデントライアングル見学と雲南料理ランチ【チェンライ旅行記2017-⑧】
- ナイトバザール&サタデーナイトマーケットでかわいい少数民族雑貨をお買い物【チェンライ旅行記2017-⑨】
- チェンライで一番のカオソーイの店ポーチャイはナムギャオも美味しい!【チェンライ旅行記2017-⑩】
- 日本の公衆浴場のような貸し切り温泉Pong Phra Bat Hot spring【チェンライ旅行記2017-⑪】
- ハンバーガーが美味しいステーキハウスHungry Wolf’s Steak & Ale-House【チェンライ旅行記2017-⑫】