バンコクグルメ

バンコクのフードデリバリーサービスを比較してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

店内飲食が制限されているバンコクにおいて、フードデリバリーを重宝しています。

バンコクはフードデリバリーサービスが充実していて、主だったものだけでもこんなにあります。

  • foodpanda
  • GradFood
  • LINEMAN
  • Gojek(元GET!)
  • Robinhood
  • まいどデリバリー
  • eatigo

これからデリバリーサービスを利用してみようという方は、どのアプリをはじめにインストールするのか迷っちゃうのでは?

そこで、私が実際に各サービスを使ってみた感想をまとめてみることにしました。

以下の表がざっくりとした比較です。

サービス 使いやすさ 店舗数  配送範囲 対応言語 お店の
手数料
私の
使用頻度
foodpanda 泰英日
Grab 泰英
LINEMAN 泰英
Gojek 泰英 ×
Robinhood なし
まいど
eatigo 泰英

※まいどデリバリーは自宅がサービス範囲外のため未使用
※Gojekは前身のGET!しか使用していないため評価なし
※使いやすさ、店舗数・配送範囲は私の感覚での評価です
※お店の手数料についてはBangkokPostの記事を参考にしました。まいどデリバリーの手数料は夫の知り合いの飲食店関係者の方から聞いた話をもとに記載

私は初めてデリバリーサービスを利用する方には、使いやすさがに優れているfoodpanda日本語対応のまいどデリバリーをおすすめしたい。

一方、大変な状況である飲食店を応援したい気持ちでオーダーするのであれば、お店の手数料ゼロのRobinhoodを利用するか、むしろお店に直接オーダーするのが良さそう。

以下、私が各サービスを実際に使ってみた正直な感想を記します。

ちなみに、各デリバリーアプリをダウンロードできない場合は、App StoreやGoogle Playの国設定が日本のままになっている可能性があります。Andoroidの方はタイ用と日本用のGoogle アカウント2つ持ちをおすすめします。以下を参考に設定してみてください。

海外アプリをダウンロードできない時の対処法[Androidの場合] 海外に住んでいると、その国のアプリを使いたいと思うことがありますよね。 でも、いざダウンロードしようと思うと、 ...

私が実際にデリバリーした記録はこちら

【バンコクデリバリー】オンヌット周辺エリアに住む私のデリバリー記録 バンコクでは、2021年5月1日から断続的にレストラン等での店内飲食が禁止されています。昨年の今頃と同じような状況が再来するとは...

 

バンコクのデリバリーサービスの特徴と使ってみた感想

foodpanda

フードパンダ(foodpanda)は、私がバンコクで一番最初に利用したデリバリーサービスです。

アプリのシステムは日本語対応しており、表示メニューも英語対応。使いやすさは一番だと思います。ほぼ何も考えずに使えるのが良い。

クレジットカード払い等のキャッシュレスで利用できるところも好き。

ただ自宅から一定以上の距離のあるお店はアプリに表示されません。ですから自宅近くのチェーン店からデリバリーするときに主に利用しています。

エリアが決まっているからなのか、フードパンダのドライバーさんはその地域のコンドミニアムについてよく知っていて置き配場所を把握しています。そのためコンタクトレスデリバリーの成功率が高いのが良いところ。コロナ禍においては重要ですよね。

ただ、フードパンダはトラブルが多くサポートが不十分だという話もよく聞きます。そのせいでフードパンダはあまり利用しないという友人も。私自身は、多少の配送遅れはありますが配達間違い等は今までありません。

またユーザー側にとって便利な反面、お店側の手数料が高いのが難点。せっかくデリバリーしてもfoodpandaへ支払う手数料を引くと利益がほとんどないという話を聞いたことがあります。レストランを応援する気持ちがあるなら利用を避けた方が良いのかな。

ただ毎日聖人のような気持ちで暮らしていけるわけじゃありません。忙しかったり体調が悪くて手っ取り早くデリバリーに頼りたい時もあります。そんなときにスマホをポチポチしたら、あっという間に家まで届けてくれる便利さは何物にも代えがたいのです。

いつも何かしらのプロモーションをやっているので、余裕があれば注文前に公式FacebookやInstagramをチェックしてプロモーションコードをゲットしましょう。

使いやすさ
対応言語 日本語(システムのみ)
英語(メニュー・プロモーション等)
レストランの数 多い
デリバリー範囲 そんなに広くない
デリバリー料金 無料~
支払い クレジットカード
現金
ペイパル
True Money Wallet
お店側の手数料 高い(平均30%)
総合評価
foodpanda-フードデリバリー

foodpanda-フードデリバリー

Foodpanda無料posted withアプリーチ

フードパンダ(foodpanda)の詳細レビューはこちら

【foodpanda(フードパンダ)】バンコクのデリバリーサービスを使って楽ちん夕ご飯!【PR】*1 このたびレビュー記事の依頼をいただいたので、私もこれまで何度かお世話になっている、便利なデリバリーサービスのFoodpand...

GradFood

GrabFoodは配車サービスでおなじみのGrabが提供するフードデリバリーサービスです。

フードデリバリーサービスは利用したことがなくても、Grabのタクシー配車サービスは利用したことがある方も多いのでは?

タクシー配車アプリGrabの詳細レビューはこちら

バンコクでの配車アプリGrabの使い方!旅行者にもおすすめです Grab(グラブ)とは、タイとはじめ東南アジア一帯で利用されている配車サービスアプリです。 アプリに入力すると、周辺にい...

フードデリバリーサービスも配車サービスも同じアプリ内で利用できるので、新たにアプリをダウンロードしなくて良いという利点があります。

ただ提供サービスが多岐にわたるため、アプリ内がごちゃごちゃしている印象あり。

システム言語は英語対応ですが、お店によっては店名・メニューがタイ語のみのこともあります。でも写真があるのでおそらく問題なくオーダーできるかと。

デリバリーできる範囲は、フードパンダよりも若干広い気がしています。クレジットカード払いができてキャッシュレス対応可能

プロモーションをよくやっているので、フードパンダと比べてお得な方をオーダーすることが多いかな。

フードパンダと同じくお店側の手数料が高いのが難点。お店によってはフードの価格を上乗せして対応しているそうです。

ドライバーさんへのチップをアプリ上で追加できるのは良いシステムだと思う。

使いやすさ
対応言語 英語
メニューはタイ語も有り
レストランの数 多い
デリバリー範囲 普通
デリバリー料金 無料~
支払い クレジットカード
Alipay
GrabPay(外国人は使えない)
お店側の手数料 高い(~30%)
総合評価
Grab: Food, Grocery, Ride, Pay

Grab: Food, Grocery, Ride, Pay

Grab.com無料posted withアプリーチ

LINEMAN

LINEMANはデリバリーできる範囲が広く、登録しているお店の数が多いのが特徴。

お店によってはクレジットカード払いもできるけれど、私が利用したいお店は現金のみのことが多いのが残念ポイント。このご時世、現金のやり取りはなるべく避けたいと思っているので、どうしても利用頻度が下がってしまいます。

また、掲載しているメニューは現時点での在庫を反映していないのか、店頭でドライバーさんから「○○がないけれどどうする?」等の確認の電話がかかってくることもありました。それはちょっと面倒だし、タイ語でのやり取りになるのでハードルが上がります。

そうなるとお店の公式LINEで直接やり取りした方が良いような気も…。お店に頼めば銀行振込でOKしてもらえる場合も多いですし。

以上のような理由で私の利用頻度は低いデリバリーサービスです。

使いやすさ
対応言語 英語
メニューはタイ語が多い
レストランの数 とても多い
デリバリー範囲 とても広い(送料はかかる)
デリバリー料金 無料~
支払い 一部のレストランはクレジットカード払い可。
現金のみの場合が多い。
お店側の手数料 無料~
プロモーションに参加すると20, 30%
総合評価

LINEMANのダウンロードは公式サイトから

Gojek(元GET!)

GojekはもともとはGET!という名前でした。私が利用を試みたのはGET!の時代なのですが、結局デリバリーできずじまいでした。

というのも、アプリ内の表示メニューは在庫を反映しているわけではないらしく、ドライバーさんから品切れの電話がかかってきて意思疎通がうまくいかず、一方的にキャンセルされてしまったのです。

そのことがトラウマで以降は利用していません。

もしかしたらGojekになってからは状況が変わっているかもしれません。一応Gojekもダウンロードしてみたものの、foodpandaとGrabFoodで間に合っているので利用する理由がみつからず、一度も使っていません。

使いやすさ
対応言語 英語
メニューはタイ語が多い
レストランの数
デリバリー範囲
支払い クレジットカード、現金、GoPay
デリバリー料金
お店側の手数料 高い(~30%)※GET!の時
総合評価

※Gojekになってからは未使用のため評価なし

Gojekのダウンロードは公式サイトから

Robinhood

Robinhoodはタイの銀行SCBが立ち上げた新しいフードデリバリーアプリです。

特徴はお店側の手数料が無料であること!コロナ禍で大変な飲食店を応援したい人が利用すべきアプリです。

ただシステムからメニューまですべてタイ語なのがネックです。でも基本的なタイ語が読めるなら、アプリ自体はけっこう簡単に使えます。

一度試しに使ってみましたが、自宅から割と遠くのお店からも注文することができました。

LINEMANのようにドライバーさんから電話がかかってくることもなく、トラブルなく料理を受け取れたので好印象。

たまたまかもしれないけれど、ドライバーさんがすごく丁寧な方でした。

使いやすさ
対応言語 タイ語のみ
レストランの数
デリバリー範囲 割と広い
支払い クレジットカード、SCB EASY
デリバリー料金 距離による
お店側の手数料 なし
総合評価

Robinhoodのダウンロードは公式サイトから

まいどデリバリー

まいどデリバリーはバンコクに住む日本人のためのデリバリーサイトです。

その特徴は、サイト内がすべて日本語で記載されていること!

残念ながら我が家はデリバリー範囲外のため利用できないのですが、アソークからプラカノンの間に住んでいる方は使いやすいんじゃないでしょうか。

掲載されているレストランは少ないですが、日系の有名店ばかりです。

最低注文額が300バーツ以上なので、単身者は使いにくいかもしれません。でも日系のお店だとなんだかんだで300バーツくらいになりそうな気もします。

使いやすさ
対応言語 日本語
レストランの数 とても少ない(日系の有名店のみ)
デリバリー範囲 アソークからプラカノンまで
デリバリー料金 60B(最低注文300B~)
支払い 現金のみ
お店側の手数料 低い
総合評価

まいどデリバリーは公式サイトから注文

eatigo

レストラン予約アプリのeatigoでもデリバリーができるようになりました。お店・時間帯によって10%~50%割引になるのがこのアプリの良いところ。

掲載店舗数は少ないですが、ホテルレストランなどが多く掲載されています。

私が時々利用しているプラカノンの洋食屋「サムライダイナー」では夕飯時に50%OFFになるので利用してみました。

英語表示もできるし、クレジットカード払いもできて、使い勝手は悪くなかったです。

使いやすさ
対応言語 英語・タイ語
レストランの数 少ない
デリバリー範囲 割と広い
デリバリー料金 距離による
支払い クレジットカード
お店側の手数料 不明
総合評価
eatigo

eatigo

eatigo international pte. ltd.無料posted withアプリーチ

eatigoのデリバリーサービス詳細レビューはこちら

デリバリーでも最大50%OFF!【eatigo】デリバリーの使い方 バンコクのレストラン代金が最大50%OFFになるレストラン予約アプリeatigoがデリバリー&テイクアウトにも対応しました。加盟...

番外編:レストランから直接デリバリー

レストランと直接LINE等でやりとりしてデリバリーすることが可能な場合もあります。

レストランによりけりではありますが、日系のお店であれば日本語でLINEのやりとりが可能なことも多く、下手にデリバリーサービスを通すよりも楽で確実だったりします。

この場合、アプリで銀行振込ができると現金のやりとりが不要で、料理を受け取るだけでOKになるので便利。

自宅から距離があるお店でも、銀行振込ができればデリバリーに応じてくれる場合もありました。

タイ銀行アプリを使った振込方法【カシコン銀行の場合】はこちら

タイ銀行アプリを使った振込方法【カシコン銀行の場合】 タイで通販・デリバリーするとき、モバイルアプリで銀行振込ができると便利です。 インターネットにさえ繋がっていれば、いつでも...

タイ銀行アプリを使った振込方法【クルンシィ(アユタヤ)銀行の場合】はこちら 

タイ銀行アプリを使った振込方法【クルンシィ(アユタヤ)銀行の場合】 タイで通販・デリバリーするとき、モバイルアプリで銀行振込ができると便利です。 インターネットにさえ繋がっていれば、いつでも...

 

まとめ

以上、バンコクのフードデリバリーサービスについて私の使ってみた感想をまとめました。

私の結論としては、はじめてフードデリバリーサービスを使う方はfoodpandaGrabFoodが使いやすいと思います。

アソークからプラカノンにお住まいのご家族なら、完全日本語で注文できるまいどデリバリーも選択肢に入るでしょう。Webサイト型でアプリを落とす必要がないので、最初のデリバリーお試しとしては良さそう。

お店を応援する目的ならRobinhoodですがタイ語の解読が大変。結局はお店に直接オーダーまたはテイクアウトが一番良いと思います。

サービス 使いやすさ 店舗数  配送範囲 対応言語 お店の
手数料
私の
使用頻度
foodpanda 泰英日
Grab 泰英
LINEMAN 泰英
Gojek 泰英 ×
Robinhood なし
まいど
eatigo 泰英

※まいどデリバリーは自宅がサービス範囲外のため未使用
※Gojekは前身のGET!しか使用していないため評価なし
※使いやすさ、店舗数・配送範囲は私の感覚での評価です
※お店の手数料についてはBangkokPostの記事を参考にしました。まいどデリバリーの手数料は夫の知り合いの飲食店関係者の方から聞いた話をもとに記載

私が実際にデリバリーした記録はこちら

【バンコクデリバリー】オンヌット周辺エリアに住む私のデリバリー記録 バンコクでは、2021年5月1日から断続的にレストラン等での店内飲食が禁止されています。昨年の今頃と同じような状況が再来するとは...

その他のバンコク生活便利情報はこちら

バンコク生活が便利になるアプリ&サービス28選 知っているとタイ・バンコクでの暮らしが便利でオトクになるアプリ&サービスを集めてみました。 類似サービスもたくさんあります...

ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

※文中の日本円表記は1バーツ≒3.5円で計算(2021年5月現在)

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です