
タイ旅行の現地ツアーをどこで予約するか迷っていませんか?
タイの現地ツアーを予約できるサイトは色々ありますが、ベルトラ(VELTRA)は、完全日本語予約ができて、日本語ガイドツアーが充実していることから、英語が苦手な方に特におすすめです。
しかも、クーポンやキャンペーンを利用すると現地価格よりも安くなります!
例えば、タイで一番高い展望台であるバンコクの人気観光地「マハナコーンスカイウォーク」は、通常価格880バーツ(約3,599円)ですが、現在配布されている3,000円割引クーポンを使うことで692円になります(※日本円換算価格はレートにより多少前後します)。
マハナコーンスカイウォークが692円って、めっちゃ安い!
これだけお得になるならベルトラを使わない理由がありません!
この投稿では、
について紹介します。
ベルトラ(VELTRA)の特徴|タイ旅行におすすめの現地ツアー予約サイト

ベルトラは海外の現地ツアーや体験を予約・購入できるサイトです。
現地ツアー(もしくはオプショナルツアー)とは、海外の旅行先を発着するツアーのことで、ホテルから離れた観光地に楽にアクセスでき、時間を節約しつつ、海外旅行を安全に楽しめます。
タイ現地ツアーを予約できるサイトはいくつかありますが、特に海外旅行初心者におすすめなのはベルトラ(VELTRA)です。
ベルトラでは、以下のようなものを予約できます。
また首都バンコクはもちろん、プーケット・チェンマイなどの地方ツアーも取り扱いがあります。
ベルトラの特徴は以下の3点です。
完全日本語予約できる日系企業
ベルトラは2004年に設立され、約20年にわたって海外現地ツアーを扱っている実績のある会社です。
日本に本社があり日本人向けに特化しているため、日本語サービスが外資系他社より充実しています。
例えば外資系のKKdayやKlookでは予約自体は日本語で行えても予約確認やサポートを受ける場合の言語が英語になることもありますが、ベルトラはアフターサポートも日本語で対応。
また、取り扱っているツアーのほとんどが日本語ガイド付きのため、日本語ガイドをツアーをお探しの方に特におすすめです。
安全性重視で催行会社を厳選
ベルトラに掲載されているツアーは、実際は別の催行会社によって行われています。
消費者が予約しやすいよう、様々な催行会社のツアーを一つのサイトにまとめているのがベルトラの役割です。
例えばホテル予約サイトの楽天トラベルやagodaと同じような役割と考えてもらえば分かりやすいでしょうか?
ベルトラでは、催行会社のライセンスの有無、車や機材の点検などの安全面をチェックし、厳選した催行会社のツアーのみを掲載しています。
ベルトラに掲載されているツアーはKKdayやKlookに比べて代金が高めのものが多いのには、こういった事情があるんです。
地方に車で行くツアーや、マリンアクティビティのツアーなど、特に安全性が求められるツアーはベルトラで予約するのが無難かと思います。
タイ現地ツアー他社と比べた場合のベルトラのメリット・デメリットは以下のとおりです。
ベルトラをお得に使う方法(2023年7月最新)
タイ旅行を充実させる現地ツアーやチケットを日本語で予約できるベルトラで、さらにお得に予約するならキャンペーンや割引クーポンをチェックしましょう!
タイ商品3000円OFFクーポン

ベルトラではすべてのタイ商品に使える3,000円OFFクーポンを配布中です。
タイ政府観光庁とタイアップしたとってもお得なクーポンです。これほどの割引クーポンが出るのは珍しいので、このチャンスを逃さずにゲットしてください!
最低利用金額が無いですし、アフタヌーンティーやスパ、交通チケットにも適用できるので、タイ在住者にとっても使い勝手が良いと思います。
特にツアーやアクティビティに参加する予定がない場合も、空港送迎車の予約にも使えます。割引クーポンを使えば一般タクシーよりも格安(約1,400円)で快適にホテルまで移動できるので、使わない手はありません。
先着1,000名限定なので急いでゲットしてください!
- ご予約期間: 2023/06/23 ~ 2023/08/31
- 対象となる参加日: 2023/06/23 ~ 2023/09/30
- 3,000円以上で3,000円OFF(3,000円以下の商品にご利用の場合、差額の返金はありません。)
- 先着1,000名
- タイの商品のみ適用
- クーポンを取得するとVELTRAから無料のメールマガジンが配信されます。
JCBカード会員限定5%OFFクーポン

JCBカード会員限定の5%OFFクーポンです。JCBカード会員専用予約サイトからクーポンを取得できます。
- JCBカードでの支払いのみが優待対象
モニターツアー(特別価格)
ベルトラではタイの現地ツアーを特別価格でご招待する特別モニターキャンペーンを実施中。
ツアー参加後に体験談を投稿すると、購入金額の一部がキャッシュバックされます。
ベルトラでの購入方法&割引クーポンコードの使い方
ベルトラでの購入方法&割引クーポンコードの使い方について解説します。
①購入する商品を決めたら「予約手続きへ」をクリック

②参加する日付を選択する

③人数を入力する

④確認事項を読んで「次へ」

⑤利用者情報を入力し「次へ」


⑥使用できるクーポンが表示されるので選択する

⑦お支払い方法を登録する。クレジットカード、コンビニ/銀行振込が利用できる。

⑧キャンセルポリシー等を確認して「次へ」

以上がベルトラのスマホサイトでの予約購入の流れです。
タイ旅行でのベルトラの使いみちは?おすすめ商品を紹介
ここからは、私のおすすめのベルトラのタイ旅行関係商品を厳選して紹介します。
アユタヤフォトジェニック観光ツアー
世界遺産アユタヤを”フォトジェニック“を切り口に巡るツアーです。
日本語ガイドさんが各遺跡のベスト撮影スポットを案内してくれます。また、バンコクとは違ったアユタヤ独自のカラフルなトゥクトゥク乗車体験も!
おしゃれなレストランやカフェでの食事付。
バンコク在住者の二度目のアユタヤ旅行にもおすすめしたいツアーです。
ベルトラでは、この他にも切り口の違ったアユタヤツアーを多数販売しています。私が以前体験させてもらった、『ちょっと大人なアユタヤ観光ツアー』も良かったです!
バンコクフォトジェニック観光ツアー
願いが叶うと評判のピンクのガネーシャと、美しい天井画で有名なワットパクナムがセットになったツアーです。
どちらも特に女性に人気のスポットですが、ピンクのガネーシャはバンコクから離れているので公共交通機関でのアクセスが大変なんですよね。この2つをツアーで一緒に周れるのはすごく良いと思います。
日本語ガイド付きだとお参りの仕方も教えてもらえるから、ちゃんとガネーシャ様にお願いを聞いてもらえそう。
ここにバンコクの花市場、カフェ、レストランなどを加えたサクの監修ツアーも販売されています。バンコクとその周辺のフォトジェニックスポットを詰め込んだツアーです。
マハナコーン・スカイウォーク&ルーフトップバー 入場チケット
タイで一番高い展望台「マハナコーンスカイウォーク」はバンコクの街を360度見渡せる、人気の観光スポットです。
地上314mのオープンエアのルーフトップから眺める景色は大迫力!スケスケのガラス板の上を歩いたり寝転んだりしてスリルも味わえます。
入場料が高いのが難点ではあるのですが、ベルトラなどの旅行会社経由で事前チケットを購入すれば割引になるのがありがたい!
現在配布されている3,000円offクーポンを使えば、通常昼間880バーツ(約3,599円)のところ1人692円で予約できます。
ベルトラで予約できるのは土日のチケットのみなので注意!またチケットの種類によって入場時刻が異なるので予約するときに気をつけて。
温泉もある!「パンピューリオーガニックスパ(PANPURI ORGANIC SPA)」
タイでは日本で受けると高額なスパでのマッサージを比較的手ごろな価格で受けることができます。
特にタイのアロマスパブランドのスパに行ってみたいなら、おすすめはパンピューリオーガニックスパ(PANPURI ORGANIC SPA)です。
BTSチットロム駅近くでアクセス抜群!温泉も気持ち良くって、私も時々利用しています。
海外のスパだと英語での予約が大変ですが、ベルトラでは日時の予約まで日本語でできるから楽です!
パンピューリオーガニックスパ(PANPURI ORGANIC SPA)の詳細レビュー
アフタヌーンティー
バンコクでアフタヌーンティーを体験したいと思っている方もいると思います。
ただ、基本的にアフタヌーンティーは要事前予約なので、英語が苦手な方はハードルが高く感じるかもしれません。
そんな人でもベルトラを通じて予約をすれば、日本語で予約できるのでとっても楽です!
最近バンコクで人気なのは写真を添付したウォルドーフアストリアバンコクのアフタヌーンティーですが、他にも選択肢はあるのでぜひ見てみてください。
ウォルドーフアストリアバンコクのアフタヌーンティー詳細レビュー
スワンナプーム空港ファストトラック
ファストトラックとは、空港到着時・出発時にイミグレーションの長い行列に並ぶことなく、優先レーンを利用して時間短縮することができるサービスです。
空港での待ち時間を短縮できるだけでなく、飛行機を降りてから送迎サービスへの引き渡しまで専属スタッフさんが付きっ切りでサポートしてくれます。
空港での待ち時間を短縮したい方、海外の空港に不慣れな方におすすめです。
ベルトラではファストトラックと空港送迎がセットになったプランを販売しています。両方を利用したいなら予約が一度ですんで良いと思います!
ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒4.0円で計算(2023年6月現在)