
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。
我が家は花火を見るのが好きで、バンコクのカウントダウン花火もできるだけ見に行って、情報もまとめたりしています。
>2026年バンコクの年越しカウントダウン花火はどこで見る?
そうしているうちに思うのですが、ここ数年のホテルなどの特等席の会場の値上がりがものすごい!
数年前までは庶民でもがんばれば手が届く価格だったと思うのですが、今では検討するのもバカらしいくらいの高額になってしまいました。
そんな中でも良心的な価格を保っているのがクルーズ船で、2万円前後で乗船チケットを購入できます。公共のチャオプラヤエクスプレスのチケットを購入できればもっと安くなります。
橋などの公共の場所から無料で見るのも一手ではありますが、非常に混雑して危ないし、なるべく良い場所で見ようと思うと長時間の場所取りが必要だったりします。
また安い会場を頑張って探そうとしても、距離が遠かったり、席によっては見えにくかったりという心配も。
その点クルーズ船は席が確保されていて、遮るものなく花火鑑賞できるのが良いところです。
カウントダウン花火についての全体像はこちらにまとめているので併せてどうぞ。
なるべく安く見たいなら公共のチャオプラヤエクスプレスボートがおすすめ

なるべく安く見たいなら、公共のチャオプラヤエクスプレスボート一択。
音楽や食事などはなくドリンク一本のみですが、パーティーには興味がなくて花火だけ見たい方にはぴったり。
ただ、年々知名度が上がっているため、情報が出たらすぐに予約しないと席の確保が難しいかもしれません。
公式LINEに登録するなどして、すぐに発売情報をキャッチできる状態にしておくことがおすすめ。
販売時期が遅め(11月末ごろ)なため、もしチャオプラヤエクスプレスボートの予約ができなかった場合にそれから他の船を予約しようとしても満席の可能性が高いのが難点。
絶対に船から見たい方は次に紹介する他のクルーズ船を抑えておいたほうが良いかもしれません。
| 価格 | 予約リンク | コメント | |
|---|---|---|---|
| 【発売前】チャオプラヤエクスプレスボート | THB 900? |
私がチャオプラヤエクスプレスボートの2023年のカウントダウンに参加した時の様子はこちらにまとめています。
実際の花火の様子はこちらの動画でもどうぞ。
バンコクのカウントダウン花火鑑賞におすすめのクルーズ船リスト

というわけで、その他のバンコクのカウントダウン花火鑑賞におすすめのクルーズ船をリストにしました。
五つ星ホテル運営のクルーズ船なら、少人数で落ち着いた雰囲気。それ以外のクルーズ船なら、音楽をガンガンかけて華やかなパーティーの中のカウントダウンになりそう。
今はまだ空きがあるので、ぜひ今のうちに予約をおすすめします!
花火をしっかり見たいなら、屋上デッキの席がおすすめです。
| 価格 | 予約リンク | コメント | |
|---|---|---|---|
| マノーラ号 | ¥69,653 | ベルトラ(日本語予約) | 5つ星ホテルアナンタラ運営。プライベート感はあるが、屋根付きのため花火は見えにくいかも アナンタラ バンコク リバーサイド発 |
| チャオプラヤープリンセス号 | ¥ 27,158 | Klook(日本語予約) | Terminal 21 Rama 3発 |
| ホワイトオーキッド号ベラ・ディナークルーズ | ? | KKday(日本語予約) | |
| ワンダフルパール号 | ¥26,906~ | ベルトラ(日本語予約) | リバーシティー発 屋外デッキ席完売 |
| グランドパール号 | THB 4,000 | パンダバス(日本語予約) | リバーシティー発 屋外デッキ席完売 |
| ホワイトオーキッド号 | THB 4,600 | TRIPULL(日本語予約) | アジアティーク発 屋外デッキ席完売 |
| メリディアンクルーズ | ¥ 12,044 | Klook(日本語予約) | スパーカーン・ショッピングセンター発 屋上デッキ席なし |
| ラグジュアリー・ホワイトクルーズ | ¥ 21,471 | Klook(日本語予約) | リバーシティー発 |
| オークラクルーズ | ¥77,735~ | ベルトラ(日本語予約) | 5つ星ホテルオークラ運営。 アジアティーク発 |
| チャオプラヤー川 クルーズ | ¥ 19,771 | Klook(日本語予約) | アジアティーク発 |
| スマイルリバーサイド ディナークルーズ | ¥ 21,568 | Klook(日本語予約) | ワット・カンラヤーナミット発 |
| ザ・プラネット・クルーズ | ¥ 42,465 | Klook(日本語予約) | アジアティーク発 |
ベルトラ、Klook等で予約する場合は、ぜひ割引クーポンを利用してください。
Klook ツアー商品限定クーポン
ツアー商品10%OFF
AFFTOUR10OFF
- リピーターも利用可能
- 割引上限1,300円のクーポン
\お得な現地アクティビティ予約サイト/
カウントダウン当日ではありませんが、私がこれまで参加したクルーズの様子をブログにまとめているので参考にどうぞ。
クルーズ後に泊まるホテルを徒歩圏に抑えておくと完璧
カウントダウンクルーズの後は、だいたい午前2時ごろまで公共交通機関が運行しています。
そのため離れたホテルや家に帰ることも可能ですが、カウントダウン直後はかなりの混雑になることが予想されます。またバイタクやタクシーもつかまりにくく、ぼったくり価格になるんですよね。
できれば、発着する港の徒歩圏内に寝るだけのホテルを抑えておくと楽です。
夜更かしに慣れていない人は、クルーズ船の出航前に仮眠をとったりもできるので、何かと便利ですよ!
サトーンピアやリバーシティー付近のホテルはこんな感じです。
| ホテル名 | 概要 |
|---|---|
| ザ ミス シュド サトーン | 私たちが2023年にクルーズ船に乗って花火を見た際に利用したホテル。船が出航するサトーンピアに近く、安くで泊まれた。家族経営な感じで居心地よく、寝るだけなら十分。 ・公式 ・Agoda |
| ビーンズトーク バンコク | ICONSIAMの対岸付近の公共エリア等で花火を見た後に泊まるのにぴったりの立地。独特の雰囲気があって人を選ぶかもしれないけど、寝るだけなら十分。 ・公式 ・agoda ・Trip.com |
| アスピラ ジェムズ センター シーロム | ICONSIAMの対岸付近の公共エリア等で花火を見た後に泊まるのにぴったりの立地。 ・公式 ・Agoda ・Trip.com |
カウントダウン花火についての全体像はこちらにまとめているので併せてどうぞ。









