
タイ・バンコクに2025年9月4日にオープンしたばかりの商業施設 Central Park(セントラルパーク)を見に行ってきました。
ホテルやオフィス・レジデンスなどを含めた複合施設Dusit Central Park(デュシット・セントラルパーク)の一部で、場所はBTSサラデーン駅、MRTシーロム駅すぐそば。
もともとホテル・デュシタニバンコクがあった場所です。
ホテル・デュシタニバンコクは2024年にリニューアルオープンしており、今回、その脇のスペースにショッピングモールがオープンしました。
ホテルを含めた複合施設全体をDusit Central Park(デュシット・セントラルパーク)、ショッピングモール単体だとCentral Park(セントラルパーク)と呼ぶみたい。
ショッピングモールを手掛けたのは、セントラルワールドでもおなじみのセントラル・パタナ社。
見どころは6階屋上にある空中庭園デュシットアルン。ルンピニ公園を見渡す気持ちの良い庭園です。
入っている飲食店は魅力的なラインナップ。
個人的には明太子&高菜食べ放題の「やまや」の天ぷらではなくグリルをメインにしたお店が気になりました。
地下のフードコートは店舗数が多く、開拓しがいがありそう!お土産店もあります。
ショッピングモールの規模は大きすぎず、ワンバンコクに比べると構造がシンプルで見て回りやすかった。
在住者にも観光客にもおすすめできるショッピングモールだと思います。
Dusit Central Parkへの行き方
Dusit Central Parkは、スカイトレインBTSや地下鉄MRTの駅のすぐそばにあり、アクセス抜群です。
- BTSサラデーン駅 5番出口 スカイウォークでCentral Park 1階に直結
- MRTシーロム駅 2番出口 出るとすぐCentral Park G階入り口があります
ルンピニ公園を見下ろす空中庭園「デュシットアルン」
セントラルパークの大きな見どころが、ルンピニ公園を見下ろす空中庭園「デュシットアルン」です。
オフィス棟側(BTSやMRTの入り口がある側)のエレベーターで6階まで登るとサクっとたどり着けます。
青空の日に行ったら気持ちよいだろうな~。




魅力的な飲食店ラインナップ
セントラルパークに入っている飲食店は魅力的なものが多く、ワクワクしました!
今はオープンしたばかりで混んでいるけど、落ち着いたころに改めて再訪したいな。
私が気になったお店をピックアップして紹介します。
博多 焼きもん やまや(G階)
明太子&高菜食べ放題で人気のやまや。
セントラルパークG階には、メインがてんぷらでなく「焼きもん(Grill)」の新形態のお店が入りました。
やまや、美味しくて好きなんだけど、天ぷら&明太子でカロリーが気になってたから、グリルメインのお店は助かる!
セットがTHB 300くらいからあるから、お値段的にもありがたい。
レストランは周りがゆるく囲われているだけなので、周りからの視線を感じて落ち着かない感じはあるかも。


Downtown by Frans(G階)
サトーン、トンロー、アーリーと人気エリアに出店していたブランチメニューが人気のFran’s の新形態のお店Downtown by FransがG階に入りました!
すごく目立つところにあって、気合が入っている感じ。

活美登利 回し寿司 活(5階)
セントラルワールドにオープンして以来、話題を集めている活美登利寿司の2店舗目がセントラルパーク5階にオープン!
初日から行列ができていました。

イーガー(5階)
ソンワート通りでトレンドのタイ料理レストラン「イーガー」が5階に入っています。
タイは話題の店がショッピングモールに入るスピードがすごいよな…。
隣にはいつもイーガーとセットのケーキカフェApinkRabbit+bobもありました。

凜太郎ジェラテリア(G階)
ジェラートで人気の凜太郎をG階で発見!
凜太郎のジェラートって美味しいよね~。焼きたてのワッフルコーンも大好き。
ここでも食べられるようになったのは嬉しい。


NICORO(5階)
ティラミスと焼き菓子で話題のプラカノンのNICOLOがあってびっくり!
話題の店はあっという間にモールにやってきますね。


Brioche from heaven(G階)
チョンノンシー駅前で人気のベーカリーBrioche from heavenがG階に!
カロリーすごそうだけど、これが美味しいんですよね~。


JÉRÔME Cheesecake(G階)
ジェロームのバスクチーズケーキ、食べてみたい~!
調べてみたらトンローにもお店があるんですね。Kyo Roll Enの系列なのかな?

宇奈とと(G階)
手ごろな価格でうなぎが食べられる宇奈とと。
うなぎモチーフの内装がかわいい!

Sunmoulin(サンムーラン)(G階)
サンムーランはセントラルワールドにもあるうヤマザキ系列のパンやさん。
G階にあります。
美味しいと聞いていたけれど、何を買ったらいいのか分からず手をだせていなかったのですが、友達におすすめしてもらって初めて買ってみた!
ホノルルブレッド(ハーフ) THB 39 がやさしい甘さで最高でした。
お値段もかわいいし、これはリピートしたい。



Tops(G階)
G階にはTopsが入っていて、フードコート的な感じになっていました。
洋食系おかずがたくさん売っていて、美味しそうだった!




LYNX(G階)
Topsの入り口付近にてLYNXを発見。
マヨンチットを使ったケーキで有名になったケーキ屋さんです。川向うにあって行きにくいから、ここで買えるのは嬉しいですね!
私も一度食べてみたいな。桃のゼリーケーキが美味しそうだった。


Dusit Gourmet (G階 Dusit Thani Bangkokとの連絡口)
隣のホテルDusit Thani Bangkokとは、G階のDusit Gourmet でつながっていました。
ホテル内カフェなので、静かにお茶したい場合はここが穴場かも?


Dusit Thani Bangkok 内のレストランについては、こちらの投稿も参考にしてもらえたらと思います。
有名カフェいろいろ
ここでは紹介しきれいないくらい、カフェもいろいろありました。
私は喧噪から少し離れたくて、オフィス棟の方にあったRise Coffeeへ。エスプレッソ濃いめのカフェラテで元気をチャージできました!




多彩なローカルフードが集う地下フードコート(LG階)
地下(LG階)はフードコート。
店舗数が多くて探索し甲斐がありそうだったけど、疲れたから別の機会に。
ミシュラン掲載店が多数ありました。


セントラルワールドでも人気のお土産店(地下LG階)
同じく地下(LG階)に、お土産屋さんもありました。
セントラルワールドにもあって人気のGood Goods とHug Craft。
旅行客の方にも便利だと思います!



おしゃれな子供向け遊び場(5階)
子供向け遊び場は5階にありました。
飲食店の待ち時間とかにも行きやすい立地でいいですね!

感想
以上、Dusit Central Park(デュシット・セントラルパーク)内の商業施設セントラルパークで、私が気になった店をざっくりまとめました。
商業施設全体として大きすぎず小さすぎずのちょうどよい規模間で、構造が分かりやすく動線が良いのが良かった。
魅力的な飲食店が多数入っていたので、また落ち着いたころにゆっくり行きたいと思います!