旅のキホン

【2023年版】駅別!バンコクでレートが良いおすすめ両替所

タイ・バンコクでおすすめのレートの良い両替所を駅別に紹介します。また初めてタイ旅行に行く方のために、タイでの両替の基礎知識もあわせて紹介します。

 

駅別!バンコクのおすすめの両替所

ここからはバンコクの主要駅のレートが良いとされている両替所を紹介していきます。

スワンナプーム空港

スワンナプーム空港で両替するなら、B1階(エアポートレイル連絡階)にあるオレンジのスーパーリッチなどの両替所が圧倒的にレートが良いです。エアポートレイルリンクを使わない人もぜひB1階まで行って両替してください。

街中の両替所と比べても遜色ないレートなので、ここである程度まとめて両替しちゃってOKだと思います。

同じB1階でも手前側にある両替所はレートが悪いので気を付けて。

詳しい行き方などは『バンコク・スワンナプーム空港B1階にあるレートの良い両替所』にまとめています。

バンコク・スワンナプーム空港B1階にあるレートの良い両替所 日本からバンコク・スワンナプーム空港に着いて真っ先にすることといえば両替。 スワンナプーム空港内にはたくさんの両替所があり...

ドンムアン空港

空港から少し歩きますが、国鉄ドンムアン空港駅のHappy Rich Exchangeがレートが良いとされています。

  • Happy Rich Exchange(地図

BTSサイアム駅

  • 【駅直結】サイアムパラゴン3階のOH! RiCH Superrich Thailand※旧緑のスーパーリッチ(地図

BTSチットロム駅

BTSチットロム駅近くには、有名な両替屋スーパーリッチ(オレンジ・緑)の本店があります。たとえばピンクのカオマンガイを食べに行くタイミングなど、近くに行く機会があれば利用してみては?

BTSチットロム駅改札内のオレンジのスーパーリッチ(TURTLE)は場所的に便利だと思います。本店よりも少しレートは劣りますが、そこまで悪くないので便利さを優先するならこちらで。

  • スーパーリッチ本店(オレンジ)(地図
  • スーパーリッチ本店(緑)(地図
  • 【駅ナカ】BTSチットロム駅改札内のオレンジのスーパーリッチ(TURTLE)(地図
  • 【駅直結】セントラルワールド内のオレンジのスーパーリッチ(地図
  • 【駅直結】ゲイソーン内の緑のスーパーリッチ(地図
BTSチットロム駅ナカのオレンジのスーパーリッチ(TURTLE)

BTSプルンチット駅

  • 【駅ナカ】BTSプルンチット駅内TWELVE VICTORY(地図

BTSプルンチット駅の改札内にあります。

TWELVE VICTORYはここで紹介する他の両替所に比べると少しレートが悪いイメージがありますが、便利な場所にあることが多く空いているので、~1万円くらいの少額を替える場合や時間を節約したい方にはおすすめです。

BTSナナ駅

  • 【駅下】VASU EXCHANGE(地図日曜定休

BTSアソーク駅

BTSアソーク駅構内のオレンジのスーパーリッチはいつも行列しているので、ちょっと歩いてもいいならMRTスクンビット駅近くのオレンジのスーパーリッチまで行くと空いています。ただ地下の連絡通路メトロモール(Metro Mall)にあるため場所が分かりにくいです。

SIAM KK EXCHANGEは駅から少し歩きますが、分かりやすい場所にあります。私が確認した日はオレンジのスーパーリッチと同じレートで空いていたので穴場かも。

  • 【駅直結】BTSアソーク駅構内のオレンジのスーパーリッチ(地図
  • 【駅直結】MRTスクンビット駅、メトロモール内にあるオレンジのスーパーリッチ(地図
  • 【駅近】SIAM KK EXCHANGE(地図日曜定休
MRTスクンビット駅近くメトロモール内のオレンジのスーパーリッチ
SIAM KK EXCHANGE

BTSプロンポン駅

BTSプロンポン駅の両側にあるデパートB1階にある両替屋がおすすめです。エムクォーティエB1階のValue Plusの方が空いている傾向にあります。

  • 【駅直結】エンポリアムB1階のOH! RiCH Superrich Thailand(地図)※旧緑のスーパーリッチ
  • 【駅直結】エムクォーティエB1階のValue Plus(地図
  • 【駅近】KF Exchange(旧D.A.T. Exchange)(地図
KF Exchange(スクンビットソイ24ターミナルビル前)

BTSトンロー駅

BTSトンロー駅近くにはレートの良い両替屋はあまりありません。どうしても両替したい場合は駅下のTWELVE VICTORYで両替すると良いと思います。

  • 【駅近】TWELVE VICTORY(地図

BTSエカマイ駅

BTSエカマイ駅近くにはレートの良い両替屋はあまりありません。どうしても両替したい場合は駅中のTWELVE VICTORYで両替すると良いと思います。

  • 【駅ナカ】BTSエカマイ駅内TWELVE VICTORY(地図

BTSオンヌット駅

BTSオンヌット駅近くの両替屋でおすすめなのはK79 exchangeです。駅直結のデパート内でささっとすませたいなら、レートは少し劣りますがTWELVE VICTORYもあります。

  • 【駅近】K79 exchange(地図
  • 【駅直結】センチュリーオンヌット内TWELVE VICTORY(地図
K79 exchange

BTSナショナルスタジアム駅

BTSナショナルスタジアム駅近くの両替所でおすすめはSiam Exchangeです。MBK内にもスーパーリッチがあるけれど見つけるのが大変だと思うので…。日曜祝日でSiam exchangeがお休みのときはMBK内で探してみてください。

  • 【駅直結】MBK Center内オレンジのスーパーリッチ(地図
  • 【駅近】Siam Exchange(地図日曜定休

BTSサラデーン駅

BTSサラデーン駅近くの両替所と言えばタニヤ・スピリットが定番です。

  • 【駅近】タニヤ・スピリット(地図日曜定休

 

タイ旅行での両替の基礎知識

初めてタイ旅行に出かけるという方に、お得に両替するための基礎知識も紹介します。

◆タイ旅行での両替の基礎知識

  • 日本の空港よりタイで両替した方がレートが良い
  • タイの空港よりも街中の両替屋の方がレートが良い(一部例外あり)
  • 街中の両替屋は夕方には閉まる店や日曜定休も多い。営業時間・曜日に注意
  • 両替するにはパスポート原本が必要

タイ旅行で両替する額ですが、クレジットカードを中心に利用する予定であれば、まずは2~3万円両替しておけば事足りると思います。

旅行中は防犯面から多額の現金を持ち歩かず、基本的にクレジットカード等で決済するのがおすすめです。(両替率の良いWiseデビットカード

タイで現金が必要な場面は、ローカル食堂やマッサージ店、電車や流しのタクシーです。また店によってはクレジットカード払いで手数料がかかったり、最低決済額がある場合もあります。

 

両替所でのレートの見方

日本円からタイバーツ(THB)に替える場合は、左側のBuyingの方のレートを見ます。「(The shop) buying (JPY).(お店が日本円を買う場合)」と考えると分かりやすいです。

上の段が一万円札・五千円札から替える場合のレート、下の段が千円札・二千円札から替える場合のレートです。

この場合1万円札を両替すると、THB 2,575になります。下四桁の数字がそのままタイバーツになるので分かりやすい!

記載された数字が大きければ大きいほど日本円からタイバーツに替えるとオトクということになります。

日本円からタイバーツ(THB)に替える場合は、左側のBuyingの方のレートを見る。この場合1万円札を両替すると、THB 2,575になる。

 

バンコク街中での両替所の探し方とレートの確認方法

ここに紹介した以外にもたくさん両替所はあります。またチェーン展開している両替所の場所は変わることもあるのでご注意を。

チェーン展開している両替店の公式サイトに行くと最新の支店情報が載っています。また支店ごとのレートも掲載されているので、レートにこだわりたい方はチェックすると良いと思います。基本的に本店のレートが良いです。

サク
サク
OH! RiCH (SRT FOREX)のLINEを登録すると毎日レートを送ってくれて参考になります。

そのほか、大きなショッピングモールにはだいたい両替所があることが多いので、Informationで聞いてみることをおすすめします。

両替所によってレートの良し悪しはたしかにありますが、この投稿に掲載した両替所であれば1万円替えた場合の差額は~20バーツ(約80円)程度です。少額の両替なら気にせず近くの両替所を利用した方が時間と交通費の節約になると思います。

高額をまとめて両替したい場合は、一部の両替所で事前予約サービスが利用できます。タイの銀行からの振込にも対応しているので、たくさんの現金を持ち歩かずにすむのが良いですね。

 

困った時にはクレジットカードでのATM海外キャッシングを

両替所が見つからない、両替所が閉まっている、現金が足りなくなった、パスポート原本をホテルに忘れたなどの場合はATMを使ったクレジットカードでの海外キャッシングを試してみてはいかがでしょうか?

コツさえ分かれば案外簡単にできます。ぜひ試してみてください。

タイのATMでクレジットカードを使って海外キャッシングをする方法。実際に自分でやってみました タイ旅行でタイバーツに両替するには、日本円を持ってきて両替屋で両替するのがレートが良くて一番おすすめの方法です。 でも、ク...

 

頻繁に海外に行く方におすすめ!Wiseデビットカード

防犯などの面から海外での両替は必要最低限にして、なるべくクレジットカードで決済するようにしている方も多いと思います。

ただ日本発行のクレジットカードだとカード会社が決めた為替レートが適用され、手数料もとられてしまいます。これらを抑えて良い為替レート・低い手数料で決済できるのがWiseデビットカードです。

頻繁に海外に行く方にとてもおすすめなので、ぜひ加入を検討してみてください。詳しい特徴は以下の投稿にまとめています。

【Wiseデビットカード】これから海外に移住する人や海外に頻繁に行く人におすすめのお得なカード 海外在住者であれば、日本からの送金に便利なWise(旧:Transfer Wise)について聞いたことがあるんじゃないでしょうか...
はじめての方のためのバンコク旅行ガイド はじめてバンコク旅行にいらっしゃる方のために、必要な情報をまとめた観光ガイドを作成しました。目次のリンクをクリックすると、各記事...

ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

※文中の日本円表記は1バーツ≒3.9円で計算(2023年3月現在)

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です