
スクンビットエリアに住んでいると乗ることが多いのが、軽トラの荷台を改造した乗り物「シーロー」です。
先日、スクンビットソイ39の入口のシーロー乗り場を通ったところ、料金表を発見したので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
シーローの料金表(ソイ39のシーロー乗り場)
こちらが料金表です。

タイ文字で書いてあって分かりづらいところもあるので、私が分かるところだけ翻訳してまとめますね。
20バーツ
- ソイPhrom mit(Phrom mit病院のあたりまで)
- 料金表にはありませんが、私の経験によるとスクンビットソイ39直進もバイオハウスの手前あたりまで20バーツです。
30バーツ
- ソイPhrom mit 1-2
- DH Grand Tower
- ソイPhrom Chai
- フジスーパー3号店
- フジスーパー4号店
- サミティベート病院
- スクンビットソイ49/14
30-40バーツ
- バイオハウス(BIO HOUSE)
- ソイPhrom Si
40バーツ
- スクンビットソイ49/14の中のソイ
- スクンビットソイ49/19-18
- スクンビットソイ31-33-51
40-50バーツ
- DS tower 1,2
- フジスーパー1号店
- フジスーパー2号店
50バーツ
- イタルタイ(Iralthai Tower)
- ブールバード(Boulevard)
- Ozono
- スクンビットソイ49/6
- スクンビットソイ53-55
- スクンビットソイ23
60バーツ
- スクンビットソイ24-26
- トンロー ソイ20-10
※「トンロー」「ソイ20-10」って並べて書いてあって、トンローソイ20-10のことなのか、スクンビットソイ20-10のことなのかまぎらわしい…。どちらが正解かは不明です。
70バーツ
スクンビットソイ20-22
以上です。
だいたい私が実際に支払っている料金と一緒でほっとしました。
スクンビット通りの偶数側とか、けっこう遠くまでも行ってくれるんですね。知らなかったな。
***他にこんな記事も読まれています***
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はじめまして。プロンポンのソイPhrom SiにあるMetropole Residenceに宿泊予約をしていて、Soi 39のシーローの乗り方からこのサイトを拝見させて頂いております。
質問させて頂けたら幸いです。夕方に到着する便で、空港から宿泊先へのタクシーでの所要時間をGoogle mapで調べていたところ、1時間50分と出た為、BTSにてプロンポンに来て、シーローに乗る事が出来るかと考えておりました。(短距離ですとタクシーが拒否する可能性が高い為。)シーローはスーツケースを持った人も乗車させてくれるものでしょうか。もしご存知でしたらお知らせ下さい。いつもは早朝か深夜にバンコクに到着しているため、夕方は相当な渋滞であると想像しております。宜しくお願い致します。
Detourさん
はじめまして。コメントありがとございます(^^)
スーツケースを持った人もシーローに乗せてくれるかとのご質問ですが、私自身スーツケースを持ってシーローに乗車したことがないので、確実なお答えはできないのですが、おそらく大丈夫だと思います。ただ荷台に持ち上げるのが大変かもしれませんが。
プロンポン駅周辺でしたら、デパート・エムクォーティエのタクシー乗り場から乗れば、係員さんがタクシーとやり取りしてくれるので、そんなに乗車拒否されることもないと思います。そちらの方が、もしかすると楽かもしれません。
サク