チェンカーン

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

タイ東北部の街チェンカーンの名物といえば雲海乾季(11月~2月)の早朝、チェンカーン近郊のプートック山から早朝雲海が見えるそうで、私達も見に行ってきました。

残念ながら私達が行ったときには雲海は出なかったのですが、プートック山から見た日の出は美しく、良い思い出になりました。

タイ東北部のノスタルジックな街チェンカーンってどんなところ?【チェンカーン旅行記2020-①】 タイ東北部・イサーン地方にある、タイ人の若者を中心に人気の街チェンカーンに2泊3日で行ってきました。 ノスタルジッ...

 

チェンカーンの雲海スポット【プートック山】の場所・行き方

チェンカーン名物の雲海が見えるスポットは、プートック山と呼ばれる場所です。地図はこちら。

チェンカーンのウォーキングストリートから、車で12分くらいでプートック山の麓まで行き、そこからトラックに乗り換えてプートック山に登ります。

まず目指すべきはプートック山の麓のこちらです。

私達は朝5:30くらいにウォーキングストリート近くの宿をレンタルバイクで出発しました。そのほか、宿に相談すればトゥクトゥクや車を手配してくれるみたいです。

プートック山の麓に着いて駐車場にレンタルバイクを停めたら、下の写真の場所でトラックのチケットを購入します。一人25バーツ(約90円)です。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

たくさんのピックアップトラックが待機しています。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

このうちの一つに順番に乗り込むと、プートック山の頂上まで連れて行ってくれます。山頂までは5分ほどだったと思います。

 

雲海を見に行くなら防寒をしっかりと。特にバイクで行くなら注意

チェンカーンのウォーキングストリートからプートック山までの麓まで、レンタルバイクで行きましたが、とても寒かったです。

私達が訪れたのは1月上旬で、長袖+ジャケット+ストールで行ったのですが、それでも寒さで歯がガチガチ鳴りました。ウルトラライトダウンジャケットを持ってくればよかったと思った。

ただプートック山に着いてしまえば、耐えられるくらいの気温でしたので、車で行けばマシな気がします。レンタルバイクやトゥクトゥクで行く予定の方は、道中の風にお気をつけください!

道中は寒かったけれど、久しぶりにバンコクでは見ることのない満天の星空を見ることができて、その美しさに感動しました。

 

雲海はでなくて残念だったけど絶景だった

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

さて、プートック山に着きました。雲海を見ようとたくさんの人でにぎわっています。でも人混みで景色が見えないほどではなく、ほどよいにぎわいでした。

刻々と変化していく空を眺めながら、雲海を待ちます。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

あっ、太陽が出る。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

残念ながら雲海は見えなかったけれども、プートック山からの景色は素晴らしかった。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

こんなにたくさんの人が雲海を見に来ていました。見れなくて残念だったな。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

運がよければ、下の写真のような雲海が見れるそうです。

早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

あとから宿の人に聞いたところ、今季は12月中盤くらいが冷え込んで雲海がよく見えたのだそう。私が行った1月上旬は朝の冷え込みが足りなくて、あまり雲海がでない状況だったらしいです。

 

プートックの麓のマーケットも楽しい

プートック山からの景色を堪能したら、またピックアップトラックの荷台に乗って麓にもどってきました。プートック山の麓はちょっとした市場のようになっていて、食べ物屋台がたくさん。

大きなえびせんべい。

プートック山のマーケット:早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

ホットミルクにバイトゥーイ(タイのハーブでパンダンリーフともいう。)で香りをつけたものが売ってたから購入。冷えた身体が温まりました。

パンダンリーフ風味のホットミルク:早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

こちらはチェンカーンの名物らしいマプラオゲーオ。

マプラオゲーオ:早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

ココナッツの果肉を砂糖で煮詰めています。お土産としてたくさん売っていました。後で私達も買ったけど、生っぽいやつは水分が多いためか、ものすごく重くて驚きました。

この手のかぶりものは、チェンカーンでたくさん見かけました。

プートック山下のマーケット:早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

このピカチュウのやつ、耳が動いてかわいかった。

トイレもありました。5バーツです。

トイレ:早朝のプートック山に雲海を見に行こう【チェンカーン旅行記2020-④】

 

チェンカーンの雲海スポット・プートック

時間乾季(11月〜2月)の早朝
住所(英)Unnamed Rd, Chiang Khan, Chiang Khan District, Loei 42110
住所(タイ)Unnamed Rd, ตำบล เชียงคาน อำเภอ เชียงคาน เลย 42110
アクセスチェンカーンの街から車で12分、そこからトラックに乗り換えて5分
地図Google Mapで開く (トラック乗り場付近を表示)


ブログランキング参加中
 
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

※文中の日本円表記は1バーツ≒3.5円で計算(2020年2月現在) 

タイ東北部のノスタルジックな街チェンカーンってどんなところ?【チェンカーン旅行記2020-①】 タイ東北部・イサーン地方にある、タイ人の若者を中心に人気の街チェンカーンに2泊3日で行ってきました。 ノスタルジッ...
ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です