<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、PR広告・アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
中華料理

バンコク・ヤワラートのクルア・クルンテープ(旧「カントンハウス」)で飲茶ランチ

2023年6月追記:店名が変わって値上がりしています。以前ほどのお得感は無くなってしまいました。
マクラメバッグを作るために必要な手芸用品を調達しに、バンコクの中華街ヤワラートに行ってきました!ヤワラートに詳しいお友達が案内してくれてありがたやーーー。
紹介したいお店はいろいろあるんだけれど、まずはこちらから。
THE CANTON HOUSE(ザ カントン ハウス)
ヤワラートに買い物に行ったら、帰りにお昼ごはんに立ち寄る定番のお店です。ヤワラート通りの入り口付近、ホテルの隣にあります。
それでは食べたものをご紹介。

メニューには写真もついているから、注文も簡単ですよーーー!

f:id:saku_bangkok:20160706231538j:plain
今回は定番の空芯菜ではなくこの葉っぱをチョイス。なんとかウリって友達が教えてくれたけど、また忘れてしまった。。。これ結構好きなんですよね。

カントンハウスといえば、飲茶です。

いろいろな飲茶が20バーツ代で食べられます。お財布に優しくて美味しいから大好きです。
f:id:saku_bangkok:20160706231556j:plain
この焼きそばも美味しかったです。
f:id:saku_bangkok:20160706231616j:plain

かにチャーハン、美味しくないわけがない!!!

f:id:saku_bangkok:20160706231629j:plain
野菜炒めも焼きそばもチャーハンも中サイズを選択しましたが、6人で食べてお腹いっぱいになりました。小にして品数を多くした方が良かったかも。もし、4人とかだったら間違いなく小にした方がいいと思います。
ドリンクは赤いドラゴンフルーツのシェイクを。ポリフェノールをたっぷり補給。
f:id:saku_bangkok:20160706231710j:plain

6人でこれだけ食べて飲んで、一人155バーツ!!びっくりの安さ。

ヤワラートに行く機会があれば、再訪間違いなしのお店です。
※2023年5月再訪時。店名が変わって値上がりしていました。

カントンハウスヤワラート店の店舗情報

営業時間11:00-22:00
住所(英)530 ถ. เยาวราช Khwaeng Samphanthawong, Samphanthawong, Bangkok 10320
住所(タイ)530 ถ. เยาวราช แขวง สัมพันธวงศ์ เขตสัมพันธวงศ์ กรุงเทพมหานคร 10320
公式URLFacebook
アクセスMRTワットマンコン駅から徒歩5分
地図Google Mapで開く


ブログランキングに参加中です。ブログを気に入ってくれたらクリックをお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

POSTED COMMENT

  1. マックス より:

    広東ハウスは最近になって店名が変わってしまい、料理の値段もグッと高くなってしなったという情報がありますが本当でしょうか?
    私はバンコクに行く度に広東ハウスに行くのを楽しみにしてるので情報が本当ならとても残念です。
    昨年10月にコロナ後3年ぶりにバンコクに行った時も広東ハウスに2度行って食事をしました。メニューの数はコロナの影響で減ってましたが味と値段はほとんど変わってなかったのでうれしかったです。
    しかし最近、店名が変わったとの情報を得てGoogleMAPで見てみるとたしかに店名が変わっているし、値段が高くなったという口コミもあって残念でなりません。
    今年も9月にバンコクに行く予定なのですが、思い出のある広東ハウスが本当に別の店に変わってしまったのなら残念でなりません。

    • サク / Saku より:

      マックスさん
      ちょうど2023年3月ごろにカントンハウスに行く機会があったのですが、たしかに店名が変わっておりお値段が高くなっていて少し驚きました。お店の雰囲気は変わっていなかったので、店名が変わったことにも帰って写真を見直すまで気が付かなかったところでした。
      値上がりは残念ですが、タイ全体としてインフレで値上がりしているので、多少はしょうがないのかな…とも思っています。

      • マックス より:

        レスありがとうございます。
        ネットの情報で最近のメニューを見ましたが、多少の値上げではなく大幅な値上げのようです。
        2~3倍も値上ってるものもあるので、これはオーナー・経営者が変わって全く別の店になったのではないでしょうか?
        メニュー品目に広東ハウスの時は無かった料理が多数ありますのでオーナー・経営者が変わった可能性が高いと思います。
        日本の横浜中華街でも最近はお店の名前はそのままでもオーナー・経営者が店をまるごとお店を買収し、メニューも料理も値段も全く変わってしまったという老舗のお店が何軒かあります。
        たぶん広東ハウスも店ごと別のオーナー・経営者に買収されたのではないでしょうか?
        いずれにしてもとても残念です。
        今となっては昨年10月に再訪できて本当に良かったと思います。
        今後、広東ハウスについて何か判明しましたらブログ記事等でお知らせ下さい。
        今回はありがとうございました。

        • サク / Saku より:

          詳しくありがとうございます。私は久しぶりの再訪だったので「なんとなく高くなった…?」くらいの感覚だったのですが、実際にメニューを比べられたのであれば間違いないですね。教えてくださってありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です