おしゃれで、美味しくて、それでいてお値段が高すぎない。女子会にぴったりのタイ料理店を教えてもらいました。
トンロー駅から徒歩3分のところにあるソウルフードマハナコン(Soul Food Mahanakorn)です。
バンコクで有名なピザ屋さん「ペッピーナ」も経営するアメリカ人オーナーさんのお店で、ほんのちょっとだけ洋風にアレンジされたタイ料理がすっごく美味しかった。さすがミシュランガイドに3年連続掲載されただけあります。
カウンター席もあるので、一人でふらっと飲みに来るのにも良さそうでした。
場所
ソウルフードマハナコンがあるのは、BTSトンロー駅から徒歩3分ほどの場所です。
地図はこちら。
お店の前はよく通っていたけれど、お邪魔するのははじめて。
お店の扉には、ミシュラン・ガイド掲載の証のステッカーが貼ってありました。2018年と2019年はビブグルマン、2020年はミシュランプレートとして掲載されています。
お店で使う食材は、サスティナブルでオーガニックな農法を取り入れた生産者から取り寄せるなど、こだわりがあります。
平日は夜のみの営業ですが、土日はランチタイムにも営業しています。
ソウルフードマハナコン(Soul Food Mahanakorn)の店舗情報
| 営業時間 | 月火水木金 17:00 – 00:00 土日 11:30 – 00:00 |
|---|---|
| TEL | (+66) 2 714 7708 |
| eat@soulfoodmahanakorn.com | |
| 住所(英) | 56/10 SUKHUMVIT SOI 55 (SOI THONG LOR) |
| 住所(タイ) | 56/10 ถนน สุขุมวิท 55 ซอย ทองหล่อ แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110 |
| 公式URL | Web Facebook Instagram |
| デリバリー | 公式LINE GrabFood LINEMAN |
| アクセス | BTSトンロー駅から徒歩3分 |
| 駐車場 | なし |
| 地図 | Google Mapで開く |
雰囲気
店内はそれほど広くなく、カジュアルで居心地のよい雰囲気です。
奥にはカウンター席があり、一人で飲むのにいい感じ。この内装は日本の居酒屋をイメージしているのだそう。
コンクリート打ちっぱなしの壁に、おしゃれな絵がかざってあります。
2階にも席がありました。
メニュー
ソウルフードマハナコンは、お酒メニューが豊富です。
最初の一杯はシグネチャーカクテルから。
左:Bun Bang Fai(ロケットフェスティバル)THB 280++ /右:Jai Yen Yen(ジャイイェンイェン)のモクテル THB 250++タイらしさを意識したカクテルで、左のロケットフェスティバルはトウガラシがすごく効いていてびっくり!まさにロケットという感じ。
右はジャイイェンイェンというカクテルをアルコールなしで作ってくれました。ちょっとモヒートっぽい味でさっぱり美味しかった。
クラフトビールもありました。
クラフトビールこのほかワインの種類もものすごく豊富。添加物を使用しないナチュールワインも置いてあるそうです。
おつまみにおすすめなのが、7種類のスナックメニュー。一律120バーツ++で提供されていて、そのうち5つ頼むと1つ100バーツ++、合計500バーツ++になります。
お手頃価格でいろんな味をちょこちょこつまめるのが良かったです。
その中で特に気に入ったのが豚肉の揚げラープ。
Pork fied larb 豚肉の揚げラープ THB 120++(約480円)初めて食べたけれど、美味しい!コブミカンの葉もさわやかで、お気に入りのメニューになりました。
そのほかお酒のおつまみにぴったりのカシューナッツサラダに、
Cashew nut salad カシューナッツのサラダ THB 120++(約480円)手羽先のグリル。
Issan Chiken wings イサーン手羽先グリル THB 120++(約480円)ムーピンもありました。
Moo ping ムーピン THB 120++(約480円)イサーン、北部、南部とタイ全土のメニューがあるから、1つのお店であれこれ食べられるのがすごく良い。
今は難しいけれど、日本から友達が遊びに来たときに連れてくるのにぴったりだと思います。
次はレギュラーメニューから、焼きナスサラダ。
YUM MAKRU YAO 焼きナスサラダ THB 220++(約880円)トッピングされたスモークベーコンが良いアクセントになっていました。
パリパリ空芯菜のサラダも美味しかった。
Crispy Morning Glory Salad パリパリ空芯菜のサラダ THB 250++(約1,000円)全体的に辛さ控えめで、食べやすかったです。
特別メニューのMarketメニューのパックワーンの炒めものは、シャキシャキとした歯ごたえが良かった。
Stir fried pak wan vegetable パックワーンの炒めもの THB 180++(約720円)タマリンドポークリブは、すごく柔らかく煮込まれているからスルッと骨から取れて食べやすかったです。
Sticky Tamarind Ribs タマリンドポークリブ THB 280++(約1,120円)皆が大絶賛だったビーフブリスケットのパネンカレー。
Penang Curry w’ apple wood smoked beef brisket THB 350++(約1,400円)今回は頼みませんでしたが、カオソーイも人気メニューなんだそう。
デザートには定番のカオニャオマムアン。
Mango Sticky Rice カオニャオマムアン THB 150++(約600円)それから、限定のMarketメニューにはブアローイがありました。
Bua Loi ブアローイ THB 90++(約360円)ココナッツミルクとゴマの効いた汁に、白玉団子のようなものが浮かんでいる温かいデザート「ブアローイ」は私の大好物。とても美味しかったです。
まとめ
以上、バンコク・トンロー駅チカのソウルフードマハナコンについて紹介しました。
たくさんの料理を食べましたが、全部美味しかった。少し西洋風にアレンジされているからか、辛すぎることもありませんでした。外国人が食べやすい味付けだと思います。
お酒も豊富で雰囲気が良かったので、次回はぜひ女子会で再訪したいです。
ブログランキング参加中
にほんブログ村
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.4円で計算(2020年8月現在)





