
先日夫がXiaomi Mi9Tを買いまして。超広角カメラが付いているんだって自慢してくるんです。
試しにに使わせてもらったら、これは良い。お店の外観を撮ったり、カフェの内装を撮ったりするのに最高じゃないか!ってわけで、私も超広角カメラが付いているスマホが欲しくなってきました。
ちなみに、私はカメラはSONY α6300を持っています。

ですから、SONY α6300用の超広角レンズを買っても良いのだけれど、まずは30mmくらいの画角の単焦点レンズがほしいと思っているところだし、2個以上のレンズを交換しながら使っている自分がイメージできなかったんですよね。
それにカメラ用の超広角レンズってけっこう高いし…。
ですから、新しいスマホを買って、それに超広角を全部まかせてしまうのも有りじゃないかと思ったのです。
というわけでスマホ選びを開始!ぼんやりとした条件としては、
- 超広角レンズが付いている
- 価格は1万バーツ前後
- できるだけ軽いと嬉しい
この3つです。
以上を念頭に、メガバンナーで実機を触り歩いてみたところ、候補になりそうなのは以下の5機種でした。Xiaomi Mi9に関しては残念ながら実機が見つかりませんでしたが。
Samsung A50S | Huawei nova 5T | Xiaomi Mi9 | Xiaomi Mi9 Lite | OPPO Reno2F | |
価格 THB(メガバンナー) | 8,990/ 10,990 | 10,990 | 12,990(LAZADA) | 8,999 | 11,990 |
発売時期 | 2019年9月 | 2019年9月 | 2019年3月 | 2019年9月 | 2019年10月 |
大きさ | 6.4インチ | 6.26インチ | 6.39インチ | 6.39インチ | 6.5インチ |
重さ | 169g | 174g | 173g | 179g | 195g |
バッテリー | 4000mAh | 3750mAh | 3300mAh | 4030mAh | 4000 mAh |
デザイン | ◎ | 紫以外ならOK | ○ | ○ | ○ |
メインカメラ | 4800万画素 F値/2.0 | 4800万画素 F値/1.8 | 4800万画素 F値/1.75 | 4800万画素 F値/2.0 | 4800万画素 F値/1.7 |
超広角 | 800万画素 ゆがみ気にならない | 1600万画素 ゆがみ気にならない | 1600万画素 実機は触っていない | 1300万画素 ゆがみ補正可能 | 800万画素 ゆがみ気になる |
深度センサー | 500万画素 | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 | |
マクロ | なし | 200万画素 | なし | なし | なし |
自撮りカメラ | 3200万画素 F値/2.0 | 3200万画素 F値/2.0 | 2000万画素 F値/2.0 | 3200万画素 F値/2.0 | 1600万画素 F値/2.0 |
RAM | 4GB/6GB | 8GB | 6GB | 6GB | 8 GB |
内蔵ストレージ | 64GB/128GB | 128GB | 64GB / 128GB | 64GB / 128GB | 128 GB |
microSD | ○ | 入れられない | 入れられない | ○ | ○ |
指紋リーダー | 画面内 | サイド | 画面内 | 画面内 | 画面下 |
デュアルSIM | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Huawei に関してはGoogle 対応であることが条件だったのだけれど、Huawei nova 5Tはギリギリ対応しているみたいでよかった。
実際に使ってみた感じとしては、Samsung A50SとHuawei nova 5Tのどちらかが良さそうでした。
Samsung A50Sは、とにかく軽いのが良い。あとカメラをオートで撮ったときの色味とかはSamsungの方が好き。あとデザインが好き。
Huawei nova 5Tは、スペックだけを見ればこれが一番良さそうなんですよね。デザインも紫以外なら良い。ただカメラの色味がちょっと彩度高めに映るのがちょっと気になる…。
あと、今はHuawei P10を使っているので、次もHuawei nova 5Tを使えば、きっと使いやすいんだろうなとも思います。
Xiaomi Mi9は実機を触っていないのでなんとも言えないのですが、レビューを見ても良さそうですし、夫が持っているXiaomi Mi9Tが良いのだから、きっと良いのだと思う。
あー、どれにするのが良いのだろう…。
11月11日にタイの通販サイトLAZADAがセールをやるらしいので、その時に購入したいと思います。

購入したら、報告しますね。スマホに詳しい方、アドバイスなどあれば、ぜひお願いします…!
※文中の日本円表記は1バーツ≒3.6円で計算(2019年10月現在)