ブログ・SNS

はてなブログ(独自ドメイン運用)のhttps化にチャレンジ!失敗談も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
f:id:saku_bangkok:20180520171955j:plain

このたびブログをhttps化しました。できてるよね?できているはずだ!

https化っていうのは簡単に言うとURLの先頭の文字をhttpからhttpsにするってこと。こうすることでサイトの安全性が高まるらしいんです。

ゆくゆくはhttpのサイトを開くとアドレスバーに「Not Secure」と表示されるようになるとのことで、自分のブログにそんな恐ろしい表示がされるのは嫌だし、読んでいる方も嫌だろうから、私もhttps化に取り組むことにしました。

しかしhttps化は一筋縄ではいかなかった!ブログやってない人には関係ない話ですが、かなり頑張ったので記録に残しておきたいと思います。

 

はてなブログ(独自ドメイン運用)のhttps配信開始

2018年6月11日からはてなブログで独自ドメイン運用している人がhttps配信が利用できるようになりました。

staff.hatenablog.com

これまで「はてなブログが対応していないから」って見て見ぬふりをしていたけれど、ついてにこの日がやってきたのね。

というわけで、私もぼちぼち準備を始めることにしました。

 

https化のためにやるべきこと

https化自体はボタン一つ押せばできるのですが、ブログ内にhttpの画像などがあると混在コンテンツ(Mixed Content)と判断されて「Secure」と表示されません。

そのため、実はかなり前から以前の写真を貼り替えたりブログ村への画像リンクを差し替えたりなどなど作業を進めていて、一番面倒な画像については張替えを終えていました。

今回私が対応すべきことはカスタマイズ関係とカエレバ・ヨメレバの張替えくらいかなーとは思っていたのですが、念の為はてなブログのヘルプで手順を確認することに。

このヘルプどおりに作業を進めていくことにしました。

 

【大失敗】不用意にheadに要素を追記して盛大な警告メッセージが表示される

まずは、このヘルプの一番上に書かれている「HTTPで参照されているコンテンツを一括でHTTPSに置換する」という作業をやることにしました。

で、このとおりにやったところ盛大な警告メッセージが表示されるようになってしまいました。しかも何故かトップページには表示されなかったの私は気づかないまま外出。

気づいてLINEで教えてくれた友人、夫には感謝です。

警告メッセージを出さないためにhttps化を進めているのに、逆に警告メッセージを出してしまうという大ポカをやってしまいました。

 

非公開コピーブログを作ってテストする

こんなことがあってすっかり怖くなってしまったので、今更ですが非公開のコピーブログを作ってテストしながら進めることにしました。っていうか最初からそうすべきだったんですよね。

参考にさせてもらったブログ記事です↓(ありがとうございました!)

happylife-tsubuyaki.hatenablog.com

非公開ブログで色々いじってアドレスバーに「Sesure」と表示されたのを確認してから、すべての設定を本ブログにコピーしてhttps化のボタンを押しました。

今のところ私が確認している範囲ではちゃんとできているはず。もしできてない記事があったら教えてもらえたらとっても嬉しいです…。

 

https化のために実際にやったこと

最後に私がhttps化に向けてやったことをリストアップしておきます。

  • 古い写真の貼り替え
  • ブログ村へのリンク画像の貼り替え
  • アイコン画像のチェック、貼り替え
  • カエレバ・ヨメレバの貼り替え
  • itunesへのリンクボタンの貼り替え
  • シェアボタンをブックマーク数をカウントしないものに変更
  • フォローボタンからFeedlyを削除

こんなもんかな。

リストアップすると大したことないように見えるけど、けっこう疲れました。

このタイミングではてなからWordpressにうつる人多いみたいだけど気持ち分かるな。私もそうすりゃよかったかな、と思わないこともないですが…。これだけ頑張ったので、もうWordpressに移転する気力は残っておりません。笑

これからもはてなブログにお世話になります!

ABOUT ME
サク / Saku
タイ・バンコク在住(2014年~)。 夫婦ふたり暮らし。 バンコク在住者と旅行者に役立つブログを目指しています。 プロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です