
最近、髪を切りました。担当の美容師さんは私がブログを書いていることをご存知なので、「最近、ブログどう?」ってたまに聞いてくださいます。それでブログについてちょっとお話したんですが、その時に私、「ブログを書くことでストレス発散になってたりしますからねー。」って発言したんです。
その時は確かにそう思って発言したんだけれど、家に帰ってから本当にそうかなって考え込んでしまいました。
私は文章を書くことでストレス発散するタイプの人間です。落ち込んだ時、辛いことがあった時、思ったことをノートに書くことをきっかけに立ち直ってきました。
このブログは私の内面をさらけ出すタイプのものでは無いけれど、タイで楽しい体験をしたり、美しいものを見たり、美味しいものを食べたりした時の感動を文章に起こして、ある意味自分の感情をさらけ出すことでストレス発散になっていたように思います。
そんな超個人的なブログですが、いつからか「ブログを読んでくれる方の役にたつ情報を発信したい」という欲求が生まれました。それからは、紹介するお店の営業時間や電話番号を調べて書いたり、地図を埋め込んだりして、読んだ人が私のブログ内の情報だけでお店までたどり着けるように工夫してきたつもりです。
まぁしかし、こういう作業って面倒くさいんですよね!!
「楽しかった」「美味しかった」気持ちを伝えたい!っていう情熱があるうちは、この面倒くささを乗り越えて、ウキウキした気持ちで更新できるのですが、忙しかったりで期間があいてしまうと「面倒くさい」っていう気持ちが勝ってしまうことも多々あります。
何が言いたいかと言いますと、最近ブログを書くことがストレス発散になってなかったことに気づいてしまいました。
ブログを続けていくには、ブログを書くことを楽しいと思えるのが一番だと思うんです。ここが無くなってしまったら、私、ブログやめちゃうかもしれない。
止めるも続けるのも自由なわけですが、ここまで3年間ブログを書き続けてきて、私なりの愛着があります。せっかくだから、これからも楽しく続けていきたい。
それで…これからは全く役に立たない記事も時々書いていこうと思います。誰のためでもなく、自分のために。この記事がその第一号です。読んで下さった方、何のお役立ち情報も無くてごめんなさい。
ま、でもこれは私のブログなんだから、好きにやろうと思います(*^^*)
私、お役立ち記事だけじゃなくて、その人の心情や考えが書いてある記事を読むのもかなり好きです!普段読んでるブロガーの方の人となりが垣間見える気がして。「感じたこと・考えたこと」カテゴリの記事が増えていくのも楽しみにしています!
id:mendakoo さん
コメントありがとうございます。そう言ってもらえると心強いです。なんかこういうのも書いて発散したい気分で…(笑)今後もお付き合いいただけたらとっても嬉しいです^^
こんにちは!
この春タイに単身赴任しました。タイ一年生です。
タイに出る準備の段階から、サクさんの暮らしの情報を参考にさせていただいております。
実は、今も、ジムトンプソンのバーゲンに来て、みつけましたよ。カオマンガイのお店!確かに美味い!
情報通りでしたよ。
また、ゴルフも始めるにあたり、バンコクゴルフセンターにはいりました。
あっ、
先月で日本人女性スタッフさんが辞めてしまわれました。
などなど。
サクさんの情報をトレースして、なんとか楽しもうと努力しております。
忙しい中で、ここまでの情報を私たちに届ける!というとかろ、ほんとに大変な努力であると頭が下がります。
楽しいときも、実は悩んでいるときも、変わらずの想いで綴られてきたのでしょうね!特にそこに感動を覚えます。
書かれているように、これからは、ご自分の心情を時に、綴ることも、永く続けていくためには必要なのかもしれませんね。親近感さらにわきますし、よいと思います。
来年には、家族も遊びに来ます!
どこに行こうか?など、サクさんの想い出の中から、チョイスさせていただこうとま考えています。
これからも、あわてず、あせらず、
そして、楽しく、想いと暮らし、旅を綴ってください!
タイにくる私を含め、後輩たちはみんな感謝していること間違いなし!
それでは、バーゲンをみにいきますね、
赴任2ヶ月ここまでのお礼まで!
もうもうさん、コメントありがとうございます!
当ブログを見てくださって、ジム・トンプソンセール、BITECのカオマンガイ、バンコクゴルフセンターと訪れてくださったんですね。カオマンガイお口に合ったみたいで良かったです。
バンコクゴルフセンターの女性スタッフさんは退職されたんですか。私もかなりお世話になったので、最近はずっとご無沙汰していましたが、なんとなく寂しいですね。
楽しいときは楽しんでブログを綴り、いまいちな時には頻度を下げて続けてきた当ブログですが、時にはこういうエントリーも入れて行こうかと思います(*^^*)
もうもうさんを始め、皆様からのコメントが励みになっています!ブログにコメントするって最初はけっこう勇気いることだと思うんで(私はそうです^^;)、本当にありがとうございます。
これからもお付き合いいただけたら幸いです。